
機体データ
主翼 | 水平尾翼 | 垂直尾翼 | プロペラ | 機体重量 | 機体速度 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
翼面積 | 49.2 m² | 翼面積 | 4.4 m² | 翼面積 | 2.5 m² | 回転半径 | 1.7 m | 塔載者重量(前部) | 65 kg | 設定機速 | 8.1 m/s |
翼幅 | 38.6 m | 翼幅 | 4.5 m | 翼幅 | 2.6 m | 回転数 | 180 rpm | 塔載者重量(後部) | 60 kg | ||
空力平均翼弦 | 1.40 m | モーメントアーム | 5.7 m | モーメントアーム | 6.85 m | 出力 | 510 W | 機体重量 | 85 kg | ||
アスペクト比 | 28.75 | 静ボリューム比 | 0.37 | 静ボリューム比 | 0.0096 | 使用翼型 | DAE51 | 全備重量 | 210 kg | ||
翼面荷重 | 5.5 kg/m² | 動ファクター比 | 1.49 | 動ファクター比 | 0.0017 | ||||||
使用翼型 | DAE11, DAE21, DAE31, DAE41 | 使用翼型 | No Data | 使用翼型 | NACA0012 | ||||||
取り付け角 | No Data | アスペクト比 | No Data | アスペクト比 | No Data | ||||||
捩じり下げ角 | No Data |
2008年度鳥人間コンテスト出場に向けて製作した機体。コンセプトを「低出力化」とし、琵琶湖対岸を目指しました。migrantは渡り鳥という意味です。

Hiroaki Inoue(写真右)
工学部 応用化学科 3年
パイロット二年目に突入し猛烈なトレーニングを重ね、学校へは片道30kmの自転車通学を、
また春休みには埼玉から福岡まで自転車で走り抜けることに成功しました。
Akihito Saito(写真左)
工学部 材料工学科 2年
数多くのパイロット候補生から選び抜かれた精鋭パイロット。
小さな体に闘志あふれる姿勢、抜群のスタミナが魅力の即戦力です。
座右の銘は、「進化しないことは退化していることと同じである」