機体の写真

S-160 Marlet

操舵性能を飛躍させた機体

情報アイコン機体情報

出場(制作)年度
2010年
機体分類
プロペラ機
コンセプトネーム
陽向
大会記録
1572.73m
大会順位
4位
三面図

飛行機アイコン機体データ

主翼 水平尾翼 垂直尾翼 プロペラ 機体重量 機体速度
翼面積50.0 m²翼面積3.97 m²翼面積3.35 m²回転半径1.7 m塔載者重量(前部)65 kg設定機速8.1 m/s
翼幅38.0 m翼幅4.3 m翼幅3.2 m回転数180 rpm塔載者重量(後部)60 kg
空力平均翼弦1.39 mモーメントアーム5.7 mモーメントアーム7.0 m出力580 W機体重量78 kg
アスペクト比28.86 静ボリューム比0.34 静ボリューム比0.0124 使用翼型DAE51, GEMINI 全備重量203 kg
翼面荷重4.06 kg/m²動ファクター比1.418 動ファクター比0.0023
使用翼型DAE11, DAE21, DAE31 使用翼型NACA0009 使用翼型NACA0012
取り付け角No Dataアスペクト比No Dataアスペクト比No Data
捩じり下げ角No Data

2010年度鳥人間コンテスト出場に向けて製作した機体。

琵琶湖で10km飛行することを目標とし、
10km飛行するために”狙って飛ばす”をコンセプトにした機体です。

Hirokatsu Maruyama(写真左)

工学部 電気工学科 3年

S150では後部パイロットだった彼だが、S160では前部パイロットに!!
1年間の経験をフルに生かし、初の鳥コン出場・好記録をもぎ取りに行く姿勢は
ガッツ溢れる、まさに熱血の一言。
目標の10kmを無事飛びきることを夢見て、今日も夕日に向かいトレーニングに励んでいる。

Satoshi Takagi(写真右)

工学部 応用化学科 2年

小さな体に備わる無限のスタミナが売りの2年生パイロット。
高校時代に全国大会にまで登り詰めたテニス部の経験のもと、
付いたあだ名は『テニス野郎』。何とも不憫ないじられキャラだ。
そんな愛のムチに屈することなく、二人のパイロットで息を合わせてがんばってほしい。