
- 2012.12.02
- イベント
AeroscepsyさんのTF
最近本当に寒くなってきましたね~
そんな寒さにも負けず
11月30日から12月1日と
12月1日から12月2日にかけての計2回
桶川飛行場で行われた、
Team AeroscepsyさんのTFを
見学させてもらってきました!
1回目は霧が濃かったためなかなか
組み立てを開始することができませんでした。
4時半開始予定だった組み立ては
4時46分に開始しました。

日の出、霧がはれるのを待ち
いよいよフライトです!!
ですが、なかなかフライト開始しません。
そのわけは・・・そう、風です。

Aeroscepsyさんは風にとても気を使っていて
風速3m/s以上ある場合は積み下ろしも行わないそうです。
結局この日のフライトは1本目風速1.7m/s、
2本目は風速0.6m/sで飛ばしました。

フライトは安定していて
機体に並走する人数も少なく
世界記録に挑戦する社会人チームのすごさを知り、
唖然として見ることしかできませんでした。
2回目はいい天気だったのですが

風が強くなかなか予定通り進みません。
しかし風待ちの合間、トラックを開けて
機体、収納などを見せてくれ、また
その場で質問にも答えてくださいました。

この日の組み立て開始は6時半でした。
またAeroscepsyさんは約10数人で全作業をこなしています。
そのため一時的な人手不足の時には保持を手伝わせてもくださいました。

結構強い力で引かなくてはいけなかったのですが、
このように引っ張っての保持はしたことがなく、
また壊しそうという恐れから強く引っ張るのが
怖かったそう・・・
フライトは全1本で風速1.3~1.6m/sで行いました。

全体を通して
すべてを見せてくれ、なんでも質問に答えてくださり
本当に勉強になりました。
学んだことを無駄にしないよう機体製作していきます。
本当にありがとうございました!
残り2日間(12月15,16日)ともよろしくお願いします。