活動日誌の写真

芝浦祭の準備と広報の活動の様子

こんにちは!
今回は活動日誌を担当する週に一度も部活に行かないという大罪を犯した1年が担当します!!予定を入れまくってしまいこんなことになりました…次からはちゃんと手帳に書いておこうと思います。

模型ペラ班の進捗

私たち1年生は、現在芝浦祭で展示する8分の1サイズの模型を作っています。模型ペラ班も順調かと思いきや…

なんと!!プロペラのねじれがなくなってしまいました!!(この写真は同じ広報で模型ペラ班の子に送ってもらいました本当にありがとう)8/23の活動日誌にもあるように、模型プロペラはリブを切り出してパテを塗ってやすりがけをして作成します。パテを塗る時にねじれを作って乾かして、それをやすりがけするのですが、やすりがけするときに力を入れすぎてしまい写真のように平らになってしまいました…ここからではどうしようもないので1枚作り直しています…

模型フレーム班長も手伝ってくれました!!もうすでに終わっている班もありますが芝浦祭に向けてこれからも頑張ります!!

芝浦祭に向けて

芝浦祭に模型を展示するにあたって、S-310 あかつきのグッズを販売することになりました!クリアファイルやトートバッグ、ステッカーなどを販売する予定です!現在担当している1年生がデザインを考えています。芝浦祭に来た際にはぜひ立ち寄ってみてください!!!!

パイロット日本縦断

8/30に北海道の苫小牧から始まったS-320パイロット2人による日本縦断が、9/19に鹿児島の佐多岬に到着し終了しました!パイロットたちはゴールしましたが、Youtube、Instagramにアップする動画の編集はまだまだ終わっていないためもう少しお待ちください…ナレーションを入れたりとパワーアップしているので引き続き応援していただけると嬉しいです!!(広報の1年生3人+αが必死に頑張っています)