活動日誌の写真

パイロットの日本縦断 DAY0 ~さんふらわあに乗車し出発地苫小牧へ~

こんにちは。2年前部Pのぼすとんです。
今回は日本縦断DAY0ということで、スタート地点である苫小牧に行くまでについて書いていこうと思います。

北海道に向かう手段として、新幹線かフェリーの二択で迷いました。しかし、新幹線を利用すると函館に到着してすぐに青森へフェリーで移動することになってしまうため却下しました。最終的に、茨城県の大洗港から北海道の苫小牧港へ向かう「さんふらわあ」に乗船することにしました。
さんふらわあは19時45分発で翌日の13時30分に苫小牧港につきます。

学校から大洗港までは先輩の車で自転車とともに連れて行っていただき、8月29日に乗船し30日に到着する便に乗りました。学割が使え、自転車含めて1万4千円で乗ることができました。

時間はかかりますが、移動するホテルのような感じで楽しむことができました。レストランや温泉、半個室のベットルームもあり快適に過ごすことができました。
レストランは朝夜バイキングで、乗船後券を3400円で購入しました。品数も多くおいしく豪華でした。

船は揺れはしましたが、船酔いはしなかったです。半個室にはテレビがあったので、それを見るか寝てるかしてました。スマホは電波が通っていなくて、WiFiもなかったので使用することができませんでした…

30日の朝にレストランで窓側の席で朝食を取っていると、日テレのnews evrey.の方に取材されました。
事前に乗船手続きする際に、「本日テレビの撮影が入るので、ご了承ください。取材もされる可能性があります。」的なことは言われていました。なんの撮影かも知りませんでしたし、まさか取材されると思っていなかったのですが、良い機会だと思い取材を引き受けました。
「フェリー乗るのは初めてですか?」「乗船の目的は?」などなど5分ほど取材を受けましたが、実際放送されたのは一言でした…笑

これは実際にテレビで放送された映像が、YouTubeに後日投稿されたものです。どこで映ったとは言いませんが、どこかのタイミング映っています。

フェリーが苫小牧に到着し、自転車を船から出すために待っていると、自転車にとてつもなく荷物を積んでいる外国の方がいて、お話しさせていただきました。イギリスの方で北海道から広島までキャンプをしながら自転車で移動するらしいです。ゆっくりなペースで走るそうで、自分たちが1日150km走ることを伝えたら「You are so crazy!」と言われました。笑

こうしてスタート地点の苫小牧港に到着することができ、日本縦断がついに始まります!

次回は日本縦断DAY1苫小牧港から洞爺湖までについて書きますので、よろしくお願いします。

撮影したはいいものの、使いどころがなかった素材たち↓↓↓