活動日誌の写真

桁荷重試験乗り越えた!! CFRP班が報われました

みなさん、こんにちは!

次期CF責任のきりたんぽです。 ”きりたんぽ”は部活内のあだ名で秋田出身ということで付けられました。信じられないくらい部内に浸透してます。嬉しいんですが、僕の名前が逆にあまり浸透していなくて悲しいです。

自己紹介はこれくらいにして、次にタイトルにも載せた桁荷重試験の感想とかを書いていきたいと思います。 X(旧Twitter)やこのホームページでも載せている通り、桁荷重試験を3月下旬に行いました。桁荷重試験とは、作成した桁の左右バランスや飛行時にかかる荷重に桁が耐えられるかを確認するための試験です。そして桁が折れちゃうと作り直しという地獄が待っているので、桁の積層の仕方や配置等を設計する構造設計と、実際に桁制作の責任をもつCF責任がとても緊張する瞬間です。

その桁荷重試験ですが...

大成功でした!!!  やったーーー!!!                             桁からほぼ音がせず、完璧に試験を乗り越えることができました。                                 来年は桁制作の責任を負う立場になります。完璧な桁を作成できるように頑張りたいと思います!! (もうすでに緊張している... コワイ...)

 

⇧桁荷重試験の様子