活動日誌の写真

芝浦祭まで残り1週間!!模型の進捗は、、、

皆さんこんにちは! 

すっかり肌寒くなり冬の訪れを感じるようになってきましたね。

さて今回は、芝浦祭まで残り一週間ということで、各班の進捗や教室の装飾の準備までをインタビューしてきました。果たして再現度の高い模型はできているのか?乞うご期待ください!

今回は、火曜日の授業がしんどすぎて週の半分を火曜日だと錯覚している1年広報班員がお送りします!

ペラ班

ペラ班は、なんと完成していません!!緊急事態!順調に進んでいたのですが、パテを削っていた時にペラの反りがなくなってしまい、結果作り直しになってしまいました。しかし、あとペラの装飾を残すのみなのでご心配なく。

フェアリング班

フェアリング班は、あとフィルム張りと機体の装飾を残しています。しかし、これはほかの班との兼ね合いがありこの時期になっただけなので概ね予定通りだそうです。

フレーム班、翼班、電装班、駆動班、操舵班

これら班はあと微調整だけですべて完成しているそうです。お疲れ様でした。

物販班

色々な物を発注し終え、もう準備万端だそうです。是非芝浦祭でお買い求めください。以下の写真は商品の一つのステッカーです。値段は1枚100円、4枚セットで300円です。

装飾班

今、案を出し合って決めている状態です。みんな夜遅くまで頑張っていて、本当に尊敬します。この写真は窓装飾、パイロット関係の装飾について話し合っているものです。

以上、各班の進捗です。約7か月に及ぶ模型作りの集大成をぜひ芝浦祭でご覧ください。

次回も芝浦祭について書くのかな?ぜひ次回もご覧ください!