
- 2012.11.17
- その他
トレーニング機材
どうもっす。オリバーです。
今年はコックピットが大きく変わります。
それは、アップライト復活です!
コックピットが変わればトレーニング機材も変わります。
昨年のコックピットはリカンベント型だったのでエルゴサイザーを使っていましたが、今年はアップライトなのでロードバイクに乗ってトレーニングをしています。
そこで、僕達パイロットはパワータップを使っています。

こいつがパワータップです。
トルクを加えた時のハブの歪みから出力を算出します。その誤差はたった±1.5%!
出力管理を行えばトレーニングの質はぐ~んと上がります。
「限られた時間で、より効果を得たい」というパイロットの夢を叶えてくれる相棒なのです!
しかし、出力という絶対的な指標を表示してくれるので、トレーニングの妥協は一切許してくれません。
相棒かつ鬼コーチです。
少しでも気を抜けば、出力として反映されます。

上の画像は300Wを2分間維持したあと、210Wを8分間維持、計10分間を1セットとして6セット行ったときのデータです。
赤線が出力です。黒線で囲んだ部分では完全に気を抜いてますね・・・。
途中で「これはイカン!」と思い、立て直してるのがバレバレです(;´Д`)
こんな恥ずかしいこと以外にも出力データからは色々な情報が得られるのですが、詳細はまた今度にします。
次はトレーニング解析ソフトについて書こうかな~なんて思っています。
では!