ニュースの写真

パイロット選考会を実施しました

7月の間、数日に分けてパイロット選考会を実施しました!

今年はなんと、一年生5人、二年生1人の計6人が、パイロットに応募しました!
昨年は希望者が少なかったので、今年はたくさんの部員が挑戦してくれて嬉しい限りです。

パイロット選考会は、大きく分けて二つのパートがあります。「出力測定」「面接」です。

出力測定

出力測定では、実際にワットバイクを漕いでもらい、短期間で何ワットまで出すことができるかや、長期間で平均してどのくらいの出力を出すことができるかを計測します。

パイロットを選ぶ基準は、もちろん出力だけではありません。設計者にとって、都合の良い身長・体重なのか、漕ぐときの姿勢はどうなのかなど、様々な要素が絡んできます。そのため、測定の様子を動画で記録したり、身長体重測定も行っています。

面接

面接では、その人物がパイロットとして相応しいかを確かめるため、パイロット候補者に様々な質問をします。どうしてパイロットになろうと思ったのか?どのくらい練習してきたか?など、約30分間にわたり質問し、出力以外のパイロットのデータを取得します。

今年の面接では、運営人ほぼ全員が面接官として面接に参加しました。(下の写真)

威圧感、、、?

今後は、今回のパイロット選考会で得られたデータ、そして、これから設計するS-320の目標・設計思想などをもとに、運営陣で話し合い、来年の機体に最適なパイロット2名を選出していきます。

どの候補者も、出力・人物ともに素晴らしくて、どうしたものかな、、、、といった具合ですが、一生懸命今までトレーニングしてくれたすべての候補者に失礼の無いよう、誠心誠意パイロットの選考を行ってまいります。

決定時期はまだ未定ですが、発表をお楽しみに!