ニュースの写真

一昨日の話(電装)

時間が過ぎるのは早いですね(´^ω^`)

月曜日に気圧センサを用いた気圧計の配線図を書き
火曜日に基板を作製し
水曜日にオシロスコープで測定

測定をした水曜日は、セボンさんに手伝って頂きました。

しかし人生うまくいかない物ですね

最初は増幅が安定しなくて、セボンさんが基板を押さえると安定するという面白い結果がでたため、はんだの甘さが原因かと思ったのですが・・・・
最終的に使用していたアンプも調べたのですが、そもそもアンプ自体が増幅の仕事を果たせていないのでは?といった結果が出てきてしまい。余計に混乱してしまいました。

回路も配線も基板も調べた上でのこの結果・・・でもアンプがだめならなぜ不安定ながらに増幅するときがあるのでしょうか、やはり回路が問題なのでしょうか・・・・しかし増幅しても計算より低い値・・・ってことは全部に少しずつ問題があって積み重なってるんですかね。。。

そんな気がします。

とりあえず、

ハテナが飛び交う始末です。

あー

P1020664_convert_20111014105939.jpg

結局、機速計を気圧にするかどうかの答えも出せなくて、パーリーに対して申し訳ない日になりました。

んー・・でもまだ頑張りたいです。

16:00~21:40まで、でんこにつきあってくれたセボンさんには本当に感謝です。