
- 2011.07.15
- その他
16日でした・・・
すみません。
アブラさしてたら家に帰るの遅くなってしまいました。
それはさておき、今日の様子です。
今日の話題はもちろん・・・鳥コンTシャツです!!!
さあ早速、デザインをしたタケダくんに着こなしてもらいましょう。


こんな感じです。
鳥コンTシャツについては委員長の岡田君がディテールを教えてくれるはず。
こんな格好をした人たちが鳥コン会場では100人以上いるわけですからすごいですね。
みんなうれしくてフライングで着てしまいました。

早くみんなお金を手に握りしめて支部長のところに受け取りに行くんだよ!
ガレージにはプロペラ班とフェアリング班がおりました。


ペラ班は予備を製作していました。
ほかの班には予備はないです。ふつうそういうもんです。
(ペラ班だって、さすがにブレードの予備はないですよー)
フェアリング班は写真を撮るときはだいたい女子であることが多いです。
今日もかわいかったです。

あとは、シュートが外皮を刷っていました。

シュートは別に顔出しNGとかそういうわけではないです。
さてさてガレージから離れ、4館に行きました。
フレーム班がいます。どうやら段ボールをデコってる模様です。
鳥コン仕様ということで気合い入ってますね。すげーや。


段ボールをデコるというのはすごく重要な意味があるんです。
私たちの荷物は多く、全班の段ボールを集めると16個ぐらいになります。
すると、同じ規格の段ボールが整然と並んでいると、必要なモノを見つけ出すのに苦労してしまうんです。
なので、班ごとにデコって見つけられるようにしてあるんですね。
深い話や。
翼班はというと、4翼展開で作業を行っていました。
鳥コンに向けて、資材の準備も進めていましたね。1年生の成長していく過程を感じられる翼班は幸せ者だな。




というわけでおしまいです。
最後は、一緒にジャンクへ行ったペでしめましょう。
