
- 2011.09.06
- その他
3Dスキャンとは!?
こんばんは!!
ペラ班広報のしょうきちです。
嘘です。
今日はNEXUS Marlet KESTREL Migrantのプロペラの3Dスキャンをしに、小坂研究所の三郷工場にお邪魔してきました。
小坂研究所さんは、今回使用したベクトロンと言う測定機器やポンプなどの流体機器を製造する会社で、とっても高価な測定機器や、普段見れない製造途中の3軸ポンプなどの製造過程,ポンプ試験などを見学させていただきました。
はい、これがベクトロンっていう測定機器です。

なんだかすごくかっこいい♪♪
あまりのかっこよさにシカゴが見惚れてます。
芝浦校舎にこれとほぼ同じものがあるらしいです。

NEXUSのペラを測定しています。

こんな感じでアームの先についた測定器で計測していきます


すると、モニタ上に3次元のプロペラがぁ・・・

測定結果をもとに3次元検査ソフトウェアのQUALIFYと言う解析ソフトで解析していきます。
三次元の測定データと3DのCADデータを解析ソフトに掛けることによって、短時間で精度などを見ることができるんです。
今までのプロペラをよく知って、来年のペラに生かせればいいですね!!

最後にお忙しい中、測定をしてくださった吉田さん荒木さんをはじめとする小坂研究所のみなさま、
そして解析ソフトの使い方を丁寧に教えてくだっさったgeomagicの池之上さんありがとうございました。