
NEWS
ニュース
「イベント」
NEWS
Team Birdman Trialのイベント一覧です。クリックして、各記事に飛ぶことができます。
-
2013/04/29
ストッパー選考会!!
こんにちは。 今日はストッパー選考会が開催されました!! ストッパーとは・・・TF時に機体を安全にストップさせる集団。 ストッパー指揮者の風早さんが皆に今日のメニューを報告しています。 ストッパーになるためには足がある程度速くなければなりません!私たちの機体は機速が早いので、足の速い人でしか、機体を止めることはできません。そのために、選考会を開き皆の速さを考慮したうえで、安全にフライトを行えるようにグランドクルーの配置をします。 選考会は50mの加速走で行っています~ジャッキーが位置について~ 綺麗なフォームで駆け抜けます! これで皆のタイムを測ります。今回思うような記録が出なかった人は、まだ、5回の選考会があるのでリベンジしてください! 選考会が終わり、作業場に行くと~久しぶりに登場するともえ。 最近セクレポになかなか登場できなくて悔しかったそうです(笑 たまたま最近出られなかっただけで、作業ではいつも活躍してくれています!今日は、リブ付をしていました。 この作業は非常に繊細なので、私にはできません・・・ 今後もともえの機体製作に期待してくだささい! では。
-
2013/04/19
マックファイト~~~~~!!
こんにちは~~ 今日は新入生が入ってから初!!マックファイトを開催しました~ 今回は・・・なんと400個!! 司会はオリバーです!!緊張して険しい顔をしていました。 1年生の人数が多かったので、受付のピーターもてんわやんわでした~めっちゃ笑顔!! 皆集まったので、片手にハンバーガーを持って乾杯!!15個食べたら、賞金が出るルールにしました(笑 しか~し、さすがに15個は・・・(汗1年生も2年生も3年生もかなりしんどそうでした~ 今日の最高が10個でした!ちょっと400個では少なかったかな?なので、次回はもっと増やしますよ~ 今回出られなかった人は、次回に力を貯めておきましょう!!では。
-
2013/03/25
交流会~
こんにちは。昨日は交流会に行って来ました~開催は静岡理工大学!!車でいったので運転が疲れました(o´Д`)=з 着いたと同時にシューマイがジョジョ立ちをし始めたので驚きました(汗 静岡理工大学は自然に囲まれていて、鶯のさえずりが聞こえてくるような、非常に落ち着ける場所でした~ 交流会に行った皆は、他団体さんとの仲を深められたようです~ 懇親会では・・・ 美味しそうな料理が!! 皆仲良くなった仲間と話が弾み、すごく楽しそうでした~ ひめもいつもは写真を撮らせてくれませんが、今回は撮らせてもらいました~ 最後にやるビンゴでは、サンタがお茶を当てていました!!すごーい!! 次回は、早稲田大学での開催が決定しました~(ほんとにありがとうございます。)楽しみにしてま~す。
-
2013/03/22
パイロット、飛ぶ
どうも! オリバーです。 3月10日、17日に静岡県にて前部パイロットの僕と後部パイロットのシャークで空を飛んで来ました!モーターグライダーによる飛行訓練はTBT史上初! 大きな目的は飛行機の特性を理解し、出力増加を伴わない適切な操縦方法を知ることです。 まずは私、オリバーから。 続いてシャーク。 小型機はピッチやロール、ヨー、翼の振動、エンジン音、風などの微小な変化でも感知できるほど繊細な乗り物でした。 "飛ぶ"ということがいかに知識と経験を必要とするか・・・。目に見えない風の動きを感じ、逆らわずに飛行機をコントロールする教官の姿に終始釘づけ。 本で得た知識が現実とリンクした部分もあれば、予想を遥かに超える挙動に圧倒されたり。数回のフライトで得られたものは多く、パイロットとしてまた一歩成長することができました。 飛行機というものを一から教えて頂いた迫田教官、有難う御座いました。今回の経験を活かし、更なる長距離飛行を狙います!
-
2013/01/27
機械科同窓会新年会に参加してきました!!
こんにちは。広報のちいたです。 1/26に豊洲キャンパスで行われた機械工学科同窓会支部新年会に僕と、委員長、はっちさん、じょじょさんオリバーさん、コメさんの6人で参加させていただいてきました。 豪華な食事が出て、会が盛り上がっているなか僕たちTBTも皆さんの前で挨拶をさせていただきました。 OBの方々には日頃から応援していただいていて、今回もたくさん応援のメッセージ、お気持ちをいただきました。 特にパイロットのオリバーさんには今年の鳥コンに向けて多くの期待がよせられていました。 最後に全員集合の写真をどんっ! 今回は新年会に参加させていただきありがとうございました。これからもよろしくお願いします!
-
2012/12/17
ででんでんでんじろう
じゃぁーーーーーん!!!!!!! この季節がやって参りました!!!!そう!!!大学開放DAY!!!! このイベントは豊洲キャンパスで行われました。メンバーは広報4人と、TFあがりの委員長の計5人!!,,,とお片付けに磯村さんが駆けつけてくれました!!ありがとうございますm(__)m♪ 今回は子ども向けのイベントということで黒板もクリスマス仕様にラクガキしました!!! かわいいでしょ!?イベント終了後には雪だるまの下に「ユキダルマ」ってかいてあったのは秘密・・・・・・♪ そして、1年生が製作したsfidaの1/8模型も芝祭から1ヶ月半ぶりに豊洲に帰ってきました!!! 懐かしいですね~芝祭を思い出します・・・ それはさておきここで私たちが何をしたかというと、、、 子どもたちと一緒に手作り飛行機をつくりました! 持って行った材料をうまく切ったり貼ったりしてみんな思い思いの飛行機を作ってくれました!作った後はみんなで飛ばして遊びました!!!一緒に遊んでしまったので写真がないのはご愛敬♪ 実は・・・遊んでいる最中、飛行機に使ったクリップが暴走しました!!!笑 飛行機がきれいに飛んだときの子どもたちの反応に癒やされました!!また来てね~(*^_^*)/ というわけで皆さん1日お疲れ様でした!!!
-
2012/12/10
15周年パーティー!!
TBTが"ひこーき研究会"から"Team Birdman Trial"になってS-170 Nexusで15周年!! ということで遅ればせながら”15周年パーティー”が開かれました!! 場所はざぎん!!(銀座)参加者は100人越え!!主催して下さったのはS-170 Nexusの方々でした~ 内容は ・マックファイト500個 ・出し物 ・TBTにまつわる歴代のクイズ ・ダーツからの景品get!! などなど。 壁には歴代の三面図も貼ってありまた多くの先輩方とお話をすることができとても有意義な時間となりました。 TBTの今後の繁栄を願って・・・
-
2012/12/02
AeroscepsyさんのTF
最近本当に寒くなってきましたね~ そんな寒さにも負けず11月30日から12月1日と12月1日から12月2日にかけての計2回桶川飛行場で行われた、Team AeroscepsyさんのTFを見学させてもらってきました! 1回目は霧が濃かったためなかなか組み立てを開始することができませんでした。 4時半開始予定だった組み立ては4時46分に開始しました。 日の出、霧がはれるのを待ちいよいよフライトです!! ですが、なかなかフライト開始しません。そのわけは・・・そう、風です。 Aeroscepsyさんは風にとても気を使っていて風速3m/s以上ある場合は積み下ろしも行わないそうです。 結局この日のフライトは1本目風速1.7m/s、2本目は風速0.6m/sで飛ばしました。 フライトは安定していて機体に並走する人数も少なく世界記録に挑戦する社会人チームのすごさを知り、唖然として見ることしかできませんでした。 2回目はいい天気だったのですが 風が強くなかなか予定通り進みません。しかし風待ちの合間、トラックを開けて機体、収納などを見せてくれ、またその場で質問にも答えてくださいました。 この日の組み立て開始は6時半でした。またAeroscepsyさんは約10数人で全作業をこなしています。そのため一時的な人手不足の時には保持を手伝わせてもくださいました。 結構強い力で引かなくてはいけなかったのですが、このように引っ張っての保持はしたことがなく、また壊しそうという恐れから強く引っ張るのが怖かったそう・・・ フライトは全1本で風速1.3~1.6m/sで行いました。 全体を通してすべてを見せてくれ、なんでも質問に答えてくださり本当に勉強になりました。 学んだことを無駄にしないよう機体製作していきます。 本当にありがとうございました! 残り2日間(12月15,16日)ともよろしくお願いします。
-
2012/11/15
利根スカイフェスティバル
こんにちは 広報のちいたです。 広報は11日に利根川の河川敷で開催された 利根スカイフェスティバルに参加してきました。 空にはヘリコプターや気球、小型飛行機などが飛び交う中 TBTは今年のS-180のプロペラや自走輪周りのフレーム部分、 S-170のパイロットTシャツなどの展示・説明を行いました。 さすがスカイフェスティバルというだけあって、 飛行機に興味ある方々から小さなお子さままで たくさんの人がブースに来てくれました。 自衛隊の方々にもばっちり宣伝を行ってきました。 また、実機展示を近くで行っていた東洋大学さんとの 意見交換などもしてきました。 最後に、利根スカイフェスティバルでブースに足を運んでくださった方々、 展示品の搬送を手伝っていただいた東洋大学さん パイロットTシャツなどを貸していただいたTTさん そして、朝早くから車を出していただいたジャーニーさん ありがとうございました
-
2012/11/03
芝浦祭!
どうも2年の風早です!みんな忙しくて中々更新できなく申し訳ないです^^; 昨日から芝浦工大 豊洲キャンパスでなにをやっているか知っていますか?! そう芝浦祭です! 1年生が今年琵琶湖で飛んだS-180 sfidaの1/8模型を8月から作り、展示しています!実機のプロペラや電装機器、ドライブシャフトなども展示してありますよ!!! また野外では例年の如くやきとりを1本90円で販売していますので、気軽にお越しください!3種類・塩、タレの味付けを用意してお待ちしています(=^・^=) みなさんのお越しをお待ちしています!
-
2012/09/17
鳥人間交流会と!
報告遅れましたが15日は、日本大学理工学部船橋キャンパスで開催された鳥人間交流会に参加してきました。 全体の流れはこんな感じー8:00 受付開始10:00 全体交流会12:00 移動開始12:30 昼食13:30 班別交流会15:30 見学16:30 移動17:00 懇親会19:00 解散 全体交流会では京都大、大阪府立大、東京電機大、名古屋大、日大さんのプレゼンを聞きました~ 班別交流会では各班別々の教室に分かれて交流しました~それぞれ情報交換をできたようでとても有意義な体験ができました! 懇親会ではTBT恒例のから~いものと口直しのためのくさ~いものを振舞いました。(食事に投入しました。笑) これによりみなさんとより一層仲良くなれたと思います^^(被害を受けられた方は申し訳ありません・・・) 今後とも何かとTBTをよろしくお願いします。 帰ってきて今日のガレージではCFRP班が0番の巻きと罫書きをしていました! CF班全員が集まっていましたよ! 今日の最後は一気に2枚のリブをあげたリッチです。 おめでとー!!
-
2012/09/03
Team AEROSCEPSYさんに行ってきました!
こんばんわー初投稿じょじょです。 9月1日にAEROSCEPSYさんの作業場に設計者と作業員(2年生)とちんさん9人で行ってきました! 渋滞、道に迷う。。。というハプニングがありましたがお昼すぎに無事到着しました(`・ω・´) 屋根にも骨格部分がおいてあったり 今ある機体も見せていただきびっくりしました! フェアリングもエアインテイク部分など今気になる部分のお話を聞かせていただきとてもためになりました! 夜になり、無事学校に到着!ちんさん安全運転でありがとうございました!AEROSCEPSYさん作業場を見学、リブをいただきありがとうございます!設計者、作業員ともにいい刺激になりました!見てきたことを参考にさせていただきS-190の機体を作っていきます!