
NEWS
ニュース
「イベント」
NEWS
Team Birdman Trialのイベント一覧です。クリックして、各記事に飛ぶことができます。
-
2012/08/26
2012飛行交流会!
こんにちは。 8/25から8/26にかけて、飛行交流会に行ってきました。本当に様々な大学の人が来ていました。 大きな構造から細部に至るまで・・・ いろいろなことを教えていただき、本当にありがとうございました。 今後とも仲良くしていただけると助かります。 我々設計陣にはとても刺激のある会となりました。 1年生もたくさんのことを学んできてくれたと思います。 最後に、大会運営の方々・他大学の皆さん・富士川まで運転してくれたちんさん、本当にありがとうございました。
-
2012/08/19
オープンしてたよーキャンパスー
こんにちは。広報のりんです。18、19日に豊洲校舎でオープンキャンパスがあり、ブースで展示会をしてきました!!!さすがに二回目とあって1年生も慣れてきたようでした。 1日目は機械機能の3年生がいっぱい来ていました!!ブース内が盛り上がっていました。ゆらりと記念撮影です(*^▽^*) 1日目のオープンキャンパスが終わった後ブースに3年生、4年生が集まってきました!!!賑わってますね♪ この後みんなでもんじゃ焼きを食べに月島に(数名を除いて)歩いて行きました。とても美味しかったです!! 二日目も無事終わりました!!!! 皆さんお疲れ様でした!!! 最後に・・・。2日間を通して頑張ってくれた委員長でしめたいと思います。
-
2012/08/12
Meisterに行ってきた!
どうもペラ兼フェアリング班作業員の風早です。最近は暑くなったり涼しくなったりとみなさん体調は崩していないでしょうか? 1年生が模型をがんばって作っている中、今日はペラ設計、フレーム設計、電装設計、CFRP責任者、+フェアリング、翼、電装作業員で東京工業大学Meisterさんにお邪魔しました! 作業場に着くと早速各班に別れて見学、意見交換をさせて頂きました。 ペラ設計のはっちは担当の森さんと意気投合したらしく2人で黒板を使ってずーーーっと意見交換をしていました こちらでは話し合いが終わったCF責任のもなかとフレーム設計のいわしがなにやらマンドレルについて話し合っていました。参考になったとこが多かったんでしょう。 そして帰り際にはっち、風早、いわしの3人で木崎さんに教えて頂いたラーメンを食べてきました!はっちといわしは特盛で大苦戦してました。 最後に、今回見学の話を引き受けてくださいましたMeister代表の木崎さんはじめ、Meisterのみなさん、本当にありがとうございました。これからも各設計者一同しっかりと今回の考察をした上で、今後に活かしていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。
-
2012/08/05
オープンキャンパス
今日は大宮キャンパスのオープンキャンパスでした!! 1~3年生の広報と委員長、その他飛び入り参加のTBTメンバーも、 ブースで将来のバードマン達の勧誘を行いました。 真剣に話を聞いてくれてたみんなの目、輝いてたぜい! 途中たくさん差し入れをくれたりした先輩達も ありがとうございました!! 18日19日は豊洲のオープンキャンパスです。 また勧誘がんばってきます! 以上、 新広報の、ゆらり・ピーター・ちいたでした。
-
2012/06/24
後援会総会に行ってきました! 35
今日は豊洲校舎にて後援会総会懇親会に参加させていただきました。 高橋は先日参加した校友会でいただいたネクタイをして参加です。ごきげん高橋。 色んな方に「応援しているよ」と声をかけていただきました。特に東海支部の方からは特に声をかけていただいて…ありがとうございました! 皆様のご声援にお答えできるように頑張ります。 そしてさっそく今から1stTFです。頑張っていきましょう!それでは行ってきまーす!
-
2012/06/11
梅雨ももうそろそろですね~
こんにちは!!広報のりんです。6月9日に私とTTさん、そうすけさん、あさまさん、こめさん、きほさん、doさん、じゅんじゅんさんの8人で校友会総会に参加してきました。 展示物を置かせてもらえるとのことのでS-170 Nexusを展示してきました。 、、、ちょっと寂しくなっちゃいました。アドバイスを頂き、ちょっと豪華に!! ほら!!そうすけさんも嬉しそう!!あれ???奥には料理が・・・?そうなんです!!!総会後に懇親会があり、こんな豪華な料理が!! すみません。一部食べかけです。笑 あ!!食べてる!!私もお腹一杯食べました♪とても美味しかったです!! また、懇親会では綺麗な演歌歌手の方が歌っていました。その方と一緒に写真を撮ってもらいました!!そうすけさんにやけてます!!笑 校友会総会に出席させていただいてありがとうございました。またよろしくお願いします。
-
2012/03/22
東京エンデューロ
どうも、どうも。オリバーこと小笠原です。 3月17日、彩湖・道満グリーンパークで開催された東京エンデューロに出場しました!本大会は、2~4人でチームを編成し1周5kmのコースを4時間で何周出来るかを競います。僕達は歴代パイロット3人でチームを組み、車種混合Aというカテゴリでエントリーしました。 当日は生憎の雨・・・。会場は雨をしのぐ場所が無く、出場選手は皆ずぶ濡れになりガタガタ震えていました。《(;´Д`)》ブルブル 1人1時間20分走ったら次の走者に交代する。これが僕達の作戦。何回でも選手交代可能なので各チーム、作戦が異なります。第1走者はS-170,S-160のパイロット、高木さん。高木さんに課された任務は「先頭集団に喰らい付くこと」高順位を狙うにはアベレージ40km/h以上で走る先頭集団に入ることが絶対条件。しかし、高木さんのスタート位置はかなり後方、数百人の選手が先頭までの道を塞いでいる状態・・・。カウントダウンが始まり、ついに457チームの第1走者が一斉にスタート。1周目はフォーメーションラップ、ゆっくりと先導車が集団を引きます。そして2周目からローリングスタート! 足に覚えのある選手達が一気にスピードを上げる!!最初は大きな先頭集団でしたが、次々と力尽きた選手が集団から切り離され、気付けば10人程度の超高速トレインの完成。2周目終了時、先頭のトレインに高木さんの姿は・・・・ない!さすがにあのスタート位置から先頭に出ることは難しいか・・・orzと思いながら高木さんの走りを見守る。あっという間にコースを1周して先頭集団がホームストレートに帰ってくる。そこには見覚えのあるサイクルジャージが!! 高木さんがいる!!!恐ろしいことに単独で数百人抜き去り先頭まで出て来ました。さすが元パイロット・・・鍛え方が違うぜ。 疾走する高木さん(右) 第2走者は今年のS-180前部パイロット、高橋さん。高橋さんの任務は「とにかくフルパワー!!」選手交代をしている間に先頭集団は遥か遠くへ行ってしまいました。単独走行でこの差を詰めるのは至難の業。なので1つでも順位を上げるため、始めから全力で飛ばします! 単独走行中の高橋さん 最終走者は今年のS-180後部パイロット、小笠原。車種混合Aというカテゴリーでエントリーしたのは僕のせいなのです。なぜなら・・・・ロードバイク持ってない!。・゚・(ノД`)・゚・。仕方ないので、僕はMTBにスリックタイヤを履かせて走りました。僕の任務は高橋さん同様。順位を上げるために漕ぐ!ロードバイクとは異なり、風をもろに向ける姿勢で走ります。 体が大きいため頻繁に風除けとして使われる小笠原の図 あっという間の4時間。気になるリザルトは・・・・・・・・・・総合5位!カテゴリー1位! 457チーム中5位はなかなか!そして車種混合Aのカテゴリーでは部会での宣言通り優勝!!パイロットとして結果を残せて良かった! 高橋(左)、高木(中央)、小笠原(右)
-
2012/02/05
ろまーんすの神様~♪
こんにちは大学の入試の関係で大学に入ることができなかったので1月31日の夜~2月3日にかけて雪山に行ってきました!! 鳥コン説明会後提出書類に追われようとしていましたがこの期間中は各自で書類を進めることにして毎年のビックイベントを楽しんできました!! ニュースの天気予報などで天気が心配されましたが2日目のお昼から晴れて良かったです。 大きな怪我なく無事にみんな帰宅…すみません。去年に引き続き出てしまいました。骨s(ry… はい。ということで3日間がっつり楽しんだのでまた今日からがっつり飛行機製作がんばります!!
-
2011/12/18
*大学開放DAYに参加してきました*
広報のりんちゃんです!!みなさん今日は何の日かご存知ですか??、、、そうです!豊洲キャンパスで大学開放DAYが開催されました! じゃんっ!! TBTのブースでは紙飛行機作りをやっていました!小さい子たちが来てくれました(●^o^●) 癒されるな~★ かわいいなぁ~♪他にも鳥人間コンテストを見た方々がいらっしゃってNexusについて私たちの話に耳を傾けてもらえました。 、、、、、でも大半のお客さんはでんじろう先生プロデュースのイベントに行ってしまい、少し暇な時間が多かったように感じました。そんな中来てくれた皆さんありがとうございました!!! 今日作った紙飛行機達です!すごい飛距離でした(@^^)/~~~ 以上初書き込みでした!!
-
2011/11/06
芝祭最終日!
こんにちは。 早いもので芝祭最終日です。 1年生が夏休みから頑張って作ってきた8分の1スケールの模型展示はたくさんの方に見に来ていただいています。実際に飛んだ飛行機のパーツの展示もしてあります。505教室で今日も展示していますよ~! また毎年恒例焼き鳥の屋台も好評のようです!個人的には軟骨おすすめです^^おいしいですよ~! まだいらしてない方は是非来てください!そして一年生あとちょっとがんばれ~!楽しめ~!
-
2011/11/04
まつり!
ついにこの日がやってきました!! 何がやってきたかというと・・・・ まつり! マツリ!! ? 祭り!!! 年に一度のビッグイベント芝浦祭です!TBTでは一年生が主体となり、教室棟5階でS-170の1/8スケール模型を展示、さらに外では焼き鳥を売っています。焼き鳥はお買い得価格ですので是非!豊洲キャンパスに食べに来てください!期間は11月4~6日の3日間です! オリバーより
-
2011/10/10
待ちに待った○○大会
どうもこんばんわ。10月8日土曜日は、TBT恒例行事が行われました~ てっきり既にセクレポにアップされているかと思いました!てなわけで、でんこがかいちゃうよ^^ 夏に中止になったTBT花火大会!!まさかまさかの今年も実現しました! 足立の花火大会! 集合場所に向かいに来た庶務のいわし~帽子を深くかぶりブルーシートの束を抱えてきたとか・・・不審者です 10:00から場所取りをしていたメンバーありがとう!!感謝!! 花火がはじまる前にハイチーズ 三年生の先輩方~~ こちらもぱしゃり と写真を撮っている間にもTBTの班員が続々とやってきました。わーわーしてました。 ひゅ~~~~~~~~~~~~~~~ どーん そんなこんなで騒いだり焼きそばに群がってる間に始まりました、H A N A B I ! いや~~綺麗です。 しかし、でんこは見逃しませんでした・・・花火大会のロマンチックな雰囲気にやられたふたりを激写!! ラブラブやーん! 機械科オールスターズもいまっせ~ そんなこんなで一時間たっぷり花火を鑑賞しました^^あれ・・・てか、なんかでんこの写真どーちん多くない?笑 てな感じでお開き~最後は委員長の掛け声で一本締め!ぱん さて、帰りますか! んんんん?あれれれれ? 鳥人間コンテスト終了後のTBT打ち上げ時に 琵琶湖でみた光景が・・・・・ ま、まさか、そのまま川に・・・・!? (皆様のご想像にお任せします)