
NEWS
ニュース
「イベント」
NEWS
Team Birdman Trialのイベント一覧です。クリックして、各記事に飛ぶことができます。
-
2011/09/06
WASAさん見学!
こんばんは。 今日はWASAさんの作業場を見学してきました! 委員長と副委員長とフェアリング設計者とアグレッシブな3年生でお邪魔しました。 WASAさんの作業場はとりあえずキレイでした。やっぱり、良い機体はキレイな作業場からですよね!見習わなければ…とりあえずうちも神棚作ろうか!笑 フェアリング設計者は設計や製作について情報交換ができたようです。 同じリブ構造でありながら思った以上に製作方法が違いました。作業環境が整っているということが印象的でした。冶具だったり、フィルムだったりは今日聞いた話を参考に改良していけそうです! また、委員長は運営面について貴重なお話を聞けたようです。 ところで、何やらWASAの方がこのセクレポを見てくれているようで!!いや~すごくうれしかったですね。いわしが有名になってることには驚きましたが…笑これからも頑張ってあげていこうと思いました。 帰りはラパウザ!楽しかったですね。笑今度は是非、WASAさんにマックファイトをしていただきたいものです… 今日はとても楽しかったです。ありがとうございました!!
-
2011/08/29
交流飛行会に行ってきましたよ
28日に交流飛行会が行われたので見学してきました!! 東海大、静岡大、名古屋大が機体を持ち寄って展示飛行を行いました。 3校の機体や飛行を見るだけでなく、私たちと同様に見学をしにきた他団体とも交流を深めることができちゃういい機会でした。 リュックがお揃い同士で交流してみたりね。光ってまぶしいぜっ 翼設計者の森さんはお財布を忘れて盗まれてしゅん・・・・ しかし、お財布は見つかったのでご安心を!!名刺も全部お財布に入っていたらしく、名刺をただもらうだけになってました。 それから、S-160の設計者のマイクさんもNexus Tシャツをきて見学しにきてました。 今回、Ustreamで配信されていたので中継を見ていた人もいたのではないでしょうか。ピンクのTシャツが私たちですよー。最後に車までいくときに滑走路がいい感じで思わずはしゃいじゃいました。
-
2011/08/25
季節外れ?
すっかりぽっかり忘れていましたー先週の土日に行われたオープンキャンパス@豊洲について報告します。 タイムリーじゃないんですけど。やっぱ現役には負けられないんでね。笑 ほんとは課題やらなきゃいけないんですけどね。あはははははは。 今回のオーキャンは鳥人間コンテスト放送直後ということもあるのかないのかたーくさんの方々がブースに足を運んでくださりました。 どのブースよりも盛況していたんじゃなかろうか。 ちなみに今年はMarletの模型も展示しました。こんな感じで。 外から見た感じです。 「放送みたよー」とか声をかけていただいてうれしかったですね。 よく考えれば、広報ももう代替わりです。あっという間でした。 ただ総会まではまだまだ頑張っていきますのでよろしくお願いします。さて案内の準備をしないとな! それではまた。
-
2011/08/07
コウガクサムライ_TBT_大宮編
こんばんは~オープンキャンパスお疲れ様でした!! 今年のオープンキャンパスでは、TBTの部員女子がたくさん駆り出されていました。今年の女子推しっぷりは、ここ数年で最高だったのではないでしょうか。まるで女子大と間違うほどの華やかさでした。 ・・・さすがにそれはないか。 先輩も研究室の展示などでいらっしゃいましたね。なんだか懐かしい気分でした。 と!いうわけで今日は オープンキャンパス でした。暑い中たくさんの方々がいらっしゃったようです。久しぶりの高校生との交流ということもあり、若干緊張しました。 ・・・若干です。 部活の話を交えつつ、学校生活のことを話しました。大学生活のイメージ、もとい芝浦工大のイメージが伝わっていたらいいなーと。 広報新1年生も最初のうちは「どう接していいかわかんないー」とピーピーないていましたが、お昼過ぎた頃には立派に巣立っていきました。一安心です。 受験生のお父さんの食いつきっぷりが嬉しかったですね。息子・娘そっちの気で展示に夢中でした。笑 しかしテレビ放送が8/19(金)19:00~なので、結果をお教えすることができないのが残念でした。 そこで、テレビ放送が8/19(金)19:00~なので、結果はそちらでお確かめください。 次は8/20~21に開催される豊洲キャンパスのオープンキャンパスですね!鳥コンで使用した実機の一部も展示しているので、ぜひぜひブースにお越しください!なかなか手に触れることができませんよー さあここらへんでしめますか。最後は今日のオープンキャンパス、略してオーキャンを頑張った広報+元委員長の写真で。T.Tとカンタの写真が無かったのが残念だな。ケドちゃん待ってるよー!
-
2011/07/21
viva TOKOROZAWA!!
こんにちは 代表の岡田です。報告が遅くなりましたが、昨日 大学の広報課の方と一緒に所沢市役所に行ってきました!! 今年は「所沢 航空100周年」ということで埼玉県を代表して鳥コンに臨もうと思っています!! 25年ほど前に鳥コンに出られたという商店街の理事長さんに貴重なお話を伺い、その後市の企画総務担当の方と当日の応援の形式についてお話ししました。 所沢市として全面的にバックアップしていただいて大変ありがたいです!!ちなみに今まで話していた市の担当の方は後部パイロットの母校の先輩でした!! 鳥コン当日も所沢市の方が来ていただけるそうで、ますます応援の輪が広がるのが楽しみです!! 最後に所沢市のキャラクタートコロンと一緒にとった写真をどうぞ!!
-
2011/07/12
4thTF実施しました。
こんにちは 代表の岡田です。7月9~10日にホンダエアポートで4thTFを実施しました。 今回はロングフライトと飛び切りをやる予定だったので時間の使い方が重要でした。 フライトプランは以下のとおりです。 1本目 ころがし2本目 滑走3本目 ジャンプ4本目 滑走←駆動トラブル5本目 ころがし6本目 滑走7本目 ジャンプ8本目 ショート9本目 ショート10本目 ロング11本目 ロング 途中の駆動トラブルで30分ほど時間をとってしまいました。時間の使い方が来年への課題として残りました。しかし今回11本目最後のフライトでTBT史上最長の400mフライトができたのであとは鳥コンで結果を残すのみです!! 4thTFの詳細については以下のURLを参照してください。http://tbt.bird.cx/museum/S-170/4th/4thTF.html
-
2011/04/23
新入生歓迎会!!!!
昨日、4月22日に生協にて「新入生歓迎会」が行われました。 1年生は過去最高と思われる150人超え!!!!!! 恒例となった設計者陣の自己紹介や他にも鳥コン映像を流したり… 楽しい新歓になりました!!! ただ今、入部者数は36人(内女子8人) 明日の全翼接合でまた入部者が増えると思われます嬉しい限りです。 今年の目標は70人(内女子20人です) 1年生との4館作業が始まり、わやわやしてるもりさんでした:)
-
2011/04/18
新入生勧誘会!
こんにちは 広報3年の高木です。 今月13日・15日に行われた新入生勧誘会の報告をします。 新2年生は朝早くから集まり、新入生を万全の態勢で待ち構えます・・・・が・・・・・・ なかなか1年生が来てくれません・・・・ しかし徐々に徐々に・・・ すごい盛況ぶりです。 FM芝屋の生ラジオ番組にも積極的に参加しました。 その結果・・・・ 380人 来てくれました~~~!!!もう入部してくれた1年生もチラホラ・・・・・一緒に機体製作できる日が待ち遠しいです。 新2年生は作業もある中、ほんとうに頑張っていました。お疲れ様~3年生、4年生、さらには院生の先輩まで・・・加勢ありがとうございました! 最後に、1年生に関わる今後の予定は以下のとおりです。 ■ 新入生歓迎会4/22(金) 17時~ 生協食堂にて※事前に参加の連絡をする必要はありません。 ■全翼接合(兼 見学会)4/24(日) 13時~※事前に参加の連絡をする必要はありません。24日は予備日です。 ■部会4/29(金) 18時~※入部した1年生対象です。部会後は飲み会があります。 入部した人はもちろん、まだ入部考え中の人も、名前を書いていない人でもちょっとでも興味を持った人はぜひ参加してみてくださいね