
NEWS
ニュース
「お知らせ」
NEWS
Team Birdman Trialのお知らせ一覧です。クリックして、各記事に飛ぶことができます。
-
2025/09/01
クラウドファンディングを実施します!
9/3~11/20にCAMPFIREを通じてクラウドファンディングを行います! “二人で空へ―鳥人間コンテスト最大機体の夢”の挑戦を全国へ届けたい https://camp-fire.jp/projects/814829/view 私たちのチームは二人乗りのため、他のチームに比べて費用が高くなってしまいます。加えて、例年使用している部品や設備の経年劣化が生じています。ゆえに、私たちのチームの財政は厳しい状況です。 しかし、「鳥人間コンテストの人力プロペラ機部門に唯一の二人乗り機として参加し、チーム記録を更新したい」という強い想いは変わりません。また、資金面による妥協もしたくありません。 私たちは皆様のご支援のもと二人乗り機を研究して記録を伸ばし二人乗り機の限界まで挑戦したいと考えております。 温かいご声援、ご支援よろしくお願い致します!
-
2025/08/26
ショート動画公開!
本日から、TBTの紹介をするshort動画を、youtube & instagramにたくさんアップしていきます! 広報の一年生が制作した力作をぜひご覧ください! こちら記念すべき一本目です!https://www.youtube.com/shorts/ZDzRXDyrOPQ Youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/@teambirdmantrial/featuredInstagram:https://www.instagram.com/team_birdman_trial_official/
-
2025/08/16
S-320 代表挨拶
お世話になっております。 このたびTeam Birdman Trialでは代替わりを行い、新しく代表に就任いたしました野口陽香(シータ)と申します。よろしくお願いいたします。 これまで私たちが活動を続けてこれたのは、OB・OGの皆さまをはじめ、日頃より多大なるご支援を賜っている多くの方々のおかげであり、心より感謝申し上げます。現役が日々の活動に専念できるのは、先輩方が積み重ねてこられた歴史と今なおいただいている温かい応援があるからこそだと実感しております。 私自身、伝統と歴史を持つTBTの代表という大役を担わせていただき、その重みを感じると同時に、この立場を任せていただけることに深い感謝の念を抱いております。部員が思い描く挑戦を一つでも多く実現できるよう、誠心誠意努めてまいります。 部員一同、より一層努力と挑戦を重ね、精進してまいりますので、今後とも温かく見守っていただければ幸いです。引き続きご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願いいたします。
-
2025/08/14
S-320の目標決めを行いました!
先日のラストフライトをもって、S-310が終了し、S-320が始まりました。 執行代となった2年生は、まず、全員で目標決めを行いました! 目標決めには、大谷翔平選手が高校自体に活用していたことで有名な、マンダラートと呼ばれる目標設定シートを利用しました。マンダラートとは、中央に大きな目標を書き、その周辺の枠に、中央の目標を達成するために必要な中目標、さらに、それを達成するための小目標、と、埋めていくシートです。 まず、アンケートを取り、中央の目標を何にするか、案を募りました。 数十の案が出る中、話し合いと投票の末、我々S-320の目標に決まったのは、、、「悔いの残らない一年にする!」です。 そしてそのために、以下8つの中目標を定めました。 鳥人間コンテスト出場 機体運用 Pの限界まで漕がせる 姿勢 モチベ 設計製作 外部発信 チーム作り さらに、これら中目標を達成するために必要な小目標の案を、グループごとに話し合い、黒板に書き出して、取捨選択しました。 そして最終的に出来上がった、我々の目標設定シートがこちら↓ なお、右下の、Pの限界まで漕げる(機体が破損せず、パイロットが限界になるまで飛べる)機体については、達成するための要件が専門的なものになるため、後日設計者の会議で話し合うことになりました。 今後は、悔いの残らない一年にするために、今回定めたこれらの小目標達成に向け、運営陣、設計者、そして部員一同、全力で活動してまいります。 S-320を、どうぞよろしくお願いいたします。
-
2025/08/06
S-320のパイロットが決まりました!!
来年のパイロットは、去年後部パイロットを務めた角田と1年の三輪になりました。 システム理工学部 環境システム学科 2年 角田久拓工学部 機械工学課程 先進機械コース 1年 三輪陽希 二人からの意気込み角田去年の悔しい思いを晴らすために今年も全力で頑張ります。心は熱く、頭は冷静にをモットーにチーム記録を更新できるように三輪とサポートしあっていきます。 三輪角田さんと協力して、部員みんなで作った機体を琵琶湖の空で飛ばすことによってチームの努力を証明します。1年間頑張ります。二人でトレーニングを重ね、琵琶湖でのベストフライトに期待します!
-
2025/07/27
鳥人間コンテストに来ました!!!
昨日(人力プロペラ機部門)、本日(滑空機部門)と、琵琶湖で開催されている鳥人間コンテストに、1,2,3年生の数十名で来ました!!! 本年度は、鳥人間コンテストへの出場が叶いませんでしたが、来年こそ出場するために、他チームのフライトの見学や、来年に向けた入念なシミュレーションを行いました。 まってろ、琵琶湖!!!
-
2025/07/12
4thTFのフライト映像を公開しました
4thTFのフライト映像を、youtubeで公開しました!ぜひご覧ください。 TBTのyoutubeチャンネル 以下が、各動画のurlです。 S-310 あかつき 4thTF 1本目 滑走 フライト指揮視点https://www.youtube.com/watch?v=a_usCy-fVGES-310 あかつき 4thTF 1本目 滑走 追走車https://www.youtube.com/watch?v=WQtEdwQKRyo S-310 あかつき 4thTF 2本目 滑走 フライト指揮視点https://www.youtube.com/watch?v=WYeT6Mki-8M S-310 あかつき 4thTF 3本目 ロングラン フライト指揮視点https://www.youtube.com/watch?v=LbzVjYQjjkIS-310 あかつき 4thTF 3本目 ロングラン 追走車https://www.youtube.com/watch?v=5sdSaeF-tWE S-310 あかつき 4thTF 4本目 ロングラン フライト指揮視点https://www.youtube.com/watch?v=41adddEH7JES-310 あかつき 4thTF 4本目 ロングラン 追走車https://www.youtube.com/watch?v=rygaBJgkBZg S-310 あかつき 4thTF 5本目 ロングラン フライト指揮視点https://www.youtube.com/watch?v=85SYy22a6xoS-310 あかつき 4thTF 5本目 ロングラン 追走車https://www.youtube.com/watch?v=SZHEIF8dGUM S-310 あかつき 4thTF 6本目 ジャンプ フライト指揮視点https://www.youtube.com/watch?v=OlWyABaczFwS-310 あかつき 4thTF 6本目 ジャンプ 追走車https://www.youtube.com/watch?v=tLEb94ZcndY S-310 あかつき 4thTF 7本目 ジャンプ フライト指揮視点https://www.youtube.com/watch?v=Ewelu4HTGikS-310 あかつき 4thTF 7本目 ジャンプ 追走車https://www.youtube.com/watch?v=68UZKxHQDzU S-310 あかつき 4thTF 8本目 ジャンプ 追走車https://www.youtube.com/watch?v=q6RuwplPekY S-310 あかつき 4thTF 9本目 ショート フライト指揮視点https://www.youtube.com/watch?v=GN2CzKkxbLgS-310 あかつき 4thTF 9本目 ショート 追走車https://www.youtube.com/watch?v=L56939uJT2U
-
2025/07/06
2ndTF、3rdTFのフライト映像を公開しました
S-310 あかつきの、2ndTF、3rdTFのフライト映像を、youtubeで公開しました!(1stTFは雨によりフライトなし)。記録映像なので完全に未編集ですが、ぜひご覧ください。 TBTのyoutubeチャンネル 以下が、各動画のurlです。 S-310 あかつき 2ndTF 1本目 転がし フライト指揮視点https://www.youtube.com/watch?v=hws-4ibbB8MS-310 あかつき 2ndTF 1本目 転がし 追走車https://www.youtube.com/watch?v=Ieajz7wfwykS-310 あかつき 2ndTF 1本目 転がし 機体カメラ 前方https://www.youtube.com/watch?v=kvo9zfzf-j0S-310 あかつき 2ndTF 1本目 転がし 機体カメラ 後方https://www.youtube.com/watch?v=V85rHYUsUdU S-310 あかつき 2ndTF 2本目 転がし フライト指揮視点https://www.youtube.com/watch?v=svP8whlDpysS-310 あかつき 2ndTF 2本目 転がし 追走車https://www.youtube.com/watch?v=iq1zkmZAYtQS-310 あかつき 2ndTF 2本目 転がし 機体カメラ 前方https://www.youtube.com/watch?v=SDttORVp6LUS-310 あかつき 2ndTF 2本目 転がし 機体カメラ 後方https://www.youtube.com/watch?v=ZwWdVZS2O4w S-310 あかつき 2ndTF 3本目 滑走 フライト指揮視点https://www.youtube.com/watch?v=ETfJEbL5ubAS-310 あかつき 2ndTF 3本目 滑走 追走車https://www.youtube.com/watch?v=SBtKbDfi6pkS-310 あかつき 2ndTF 3本目 滑走 機体カメラ 前方https://www.youtube.com/watch?v=n-LEK7sNWkI S-310 あかつき 2ndTF 4本目 滑走 フライト指揮視点https://www.youtube.com/watch?v=ksBmlwqOypIS-310 あかつき 2ndTF 4本目 滑走 追走車https://www.youtube.com/watch?v=YhfmOap9VBs S-310 あかつき 2ndTF 5本目 ロングラン 追走車https://www.youtube.com/watch?v=8Lie9mbwvmwS-310 あかつき 2ndTF 5本目 ロングラン 機体カメラ 前方https://www.youtube.com/watch?v=ag1fZBgKC5E S-310 あかつき 3rdTF 1本目 滑走 フライト指揮視点https://www.youtube.com/watch?v=YbNTx6kqL-kS-310 あかつき 3rdTF 1本目 滑走 追走車https://www.youtube.com/watch?v=2Vluo4RvBkU S-310 あかつき 3rdTF 2本目 滑走 フライト指揮https://www.youtube.com/watch?v=EHApvpb6L7IS-310 あかつき 3rdTF 2本目 滑走 追走車https://www.youtube.com/watch?v=5qh4bqqOJ9M S-310 あかつき 3rdTF 3本目 ロングラン フライト指揮視点https://www.youtube.com/watch?v=5qQdIC63y4cS-310 あかつき 3rdTF 3本目 ロングラン 追走車https://www.youtube.com/watch?v=6MkHfrFexOc S-310 あかつき 3rdTF 4本目 ジャンプ フライト指揮視点https://www.youtube.com/watch?v=mi4dPxws8fYS-310 あかつき 3rdTF 4本目 ジャンプ 追走車https://www.youtube.com/watch?v=IZHfxVTgJ8c
-
2025/04/01
第47回鳥人間コンテストについて
芝浦工業大学Team Birdman Trialは、第47回鳥人間コンテストへの出場が叶いませんでした。 今後も機体制作に励んでまいりますので応援の程よろしくお願いいたします。
-
2025/03/02
2月部会実施! そして試験系が始まります、、、
3/1(土)、2月の部会を実施しました。 改めて、部会についてですが、普段は各班に分かれてそれぞれの作業を進めている部員が、月に一度、一同に集まり、進捗報告や情報共有をする場です。 今回の部会では、さらに、まもなく始まる試験系(全翼試験・桁荷重試験など)に向けて、先輩たちが、試験日程や試験方法を丁寧に教えてくれました。 機体製作は現在、佳境を迎えています。 引き続き、応援よろしくお願いいたします。
-
2025/02/12
鳥人間コンテスト 書類提出完了!
鳥人間コンテストの理系書類を提出しました! 今年も鳥人間コンテストに出場すべく、まずは書類選考を通過してみせます! 応援よろしくお願いします。
-
2025/02/05
S-310の機体デザインが決定しました
S-310 暁 の機体デザインが決定しました! 部員の中でデザインの公募行い、部員の投票によって決定しました。 機体のテーマカラーである「メトロブルー」と、機体名である「暁」、そして、鳥人間の象徴である「鳥」を上手に混ぜ込んだ、美しいデザインです。 以下、各部分のデザインになります! プロペラ フェアリング右側 フェアリング左側 ラダー 今後とも応援よろしくお願いいたします。