空に映える雅のラダー

NEWS
ニュース
「お知らせ」
NEWS

Team Birdman Trialのお知らせ一覧です。クリックして、各記事に飛ぶことができます。

  • ニュースの写真

    s-240

    初めまして!!この度、s-240の副代表になりました、機械工学科2年菅谷と申します。s-230の舟山さんから引き継ぎ、セクションレポートを更新します。よろしくお願い致します。 さて、先日s-240の設計者陣が所信表明しました。鳥コンも終わり、正式に代が変わったので、全員気が引き締まる思いです。このメンバーでのスタートの日となりました。 ↑所信表明の様子

  • ニュースの写真

    映画『トリガール!』の…!!

    こんにちは!副代表の舟山です 今回は校外からお送りいたします°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 突然ですが… 部員の楽しそうな一枚を… なんの風景かと言いますとですね、 もうみなさんは私たちTBTが映画『トリガール!』のモデルになっているのはご存知ですね! そこで今回、記念に映画用ポスターに写らせていただけることになったのです!!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° ポーズの指導もしてもらい、 本格的な用意のもとパシャリ! みんなで実際に叫んだり跳んだりしながら楽しく撮っていただきました! そして今回の記念写真もいただきました!! いい写真ですね笑 ちなみに、右に並んでいるのが先ほどポーズをとっていた写真です ポスターと聞いてドキドキしていましたが、(土屋さんたちと会えなくて残念でしたが、)とても楽しかったです!! ポスターの仕上がりが楽しみですね!!!

  • ニュースの写真

    第40回鳥人間コンテスト出場決定のお知らせ

    こんにちは!副代表の舟山です 本日、緊急部会が行われました そこで代表がおもむろに取り出したものが… …ということでTeam Birdman Trialは第40回鳥人間コンテスト出場が決定いたしました パイロットが持って記念撮影も行いました お疲れ様です。代表の池端です。Team Birdman Trialは第40回鳥人間コンテスト 人力プロペラ機ディスタンス部門に出場が決定いたしました。提出書類等にアドバイスを下さった、部員、OB、OGの方々本当にありがとうございました。これから桁荷重試験、TFなどの試験を行い昨年の悔しい結果にリベンジできるよう努力してまいりますので変わらぬご支援、ご声援のほどよろしくお願いします。

  • ニュースの写真

    提出書類提出!!!

    こんにちは!副代表の舟山です 先日鳥人間コンテスト説明会があり、ついに提出書類を提出して来ました!! 先方に送る前にいろいろまわって部員からパワーを集めてきました! まずはリブを持った翼班+代表! フレーム班+CFRP班のカーボンメンバー! プロペラ班は代表でメロン姉さん+代表が雄型の前で! フェアリング班は大変美しいルーフ(前)をかかげて! そして最後は運営陣+パイロットで!!! …おっと、写真を間違えました みんなの魂を込めたのであとは願うだけです! それではいい結果が届きますよーに!!! ※ポストには投函しておりません

  • ニュースの写真

    2017年になりました!

    遅くなりましたが明けましておめでとうございます! 2017年初セクレポです(^^)/ 年明けに作業が始まって1週間が経ちましたそして授業も始まりました…! 今日はいろいろな班を見てきました まずガレージに向かうと… フレーム班がモックアップを行っていました! 以前にもモックアップを行っていましたが、ついに今回で最終回です!! 寒い中ですがおつかれさまでした マルクスも穴あけお疲れさま! モックアップの横では翼班がリブマスターを作っていました リブマスターとはリブを切るときに使う型のようなものです たくさん作らなくてはならないので各班がんばりましょう! また、プロペラ班は… プロペラマスターを作っていました これは雄型を成形するときの冶具となるものです これもリブマスター同様たくさん必要になので日々作り続けています! それでは楽しそうな2年生3人組で〆たいと思います 今年もTBTは元気に活動しておりますどうぞよろしくお願いいたします。

  • ニュースの写真

    コンセプトネームが決定しました!!

    お疲れさまです副代表の舟山です 先日、11月の部会が行われました!! そこで……コンセプトネームが決定しました!!! コンセプトネームはどのような機体にしたいかなどを考えて機体名と同様に部員から募集して選出しています ちなみに先月の部会でS-230の機体名がCygnus(シグナス)に決定しました Cygnusがはくちょう座という意味であるということもあり、今回部員の投票により決定したのが… 煌(きらめき)です!! はくちょう座によく合うコンセプトネームですね!! 機体名とコンセプトネームはフェアリングやラダーのデザインとして機体を飾ります どんな素敵なデザインになるのでしょうかね!! ****************** 実機班配属も終わり、少しずつ班作業も始まってきました! フレーム班は穴あけ練習をやっています!! 穴あけはフレーム班の仕事であり、リブマスなどに正確に穴をあけるための練習になります 去年より一度に挑戦できる穴の数が減り、合格するためにはより高い割合で正確に開けなければいけなくなりました 今年、1番に穴あけ合格するのは誰なのか楽しみですね(^^)/

  • ニュースの写真

    き・き・き・機体名けってーい!!

    お疲れさまです副代表の舟山です 10月ももう末になり、毎月恒例の部会が行われました 主な内容は1年生の実機班決定と機体名決定でした そう…機体名が決定したんです!! 候補を募集したところ部員からとてもたくさんの応募がありました!! その数なんと…36!!! 捨てがたい数々の候補の中から見事に選出されたのが…  「Cygnus(シグナス)」です!! ちなみに白鳥座の意味です 前年度のAdlerがオオワシという意味だったのでつながりがありそうですね ということで今年はS-230 Cygnusとして活動していきます! よろしくお願いします おまけ 翼班が新しい後縁すり機を作成しました! ご満悦のクリボーさん(画像載せたけど怒らないでください…) これで作業中の負担が少しでも減ると良いですね! 来月の部会ではコンセプトネームを決めます お楽しみに!

  • ニュースの写真

    S-230パイロット決定しました!!!

    お疲れさまです副代表の舟山です! 9/30は9月の部会でしたそこで行われたのが…パイロット発表!! 実技試験やプレゼン、面接を経てS-230のパイロット二人がめでたく決定いたしました 前部パイロットは…あきちゃん!! 今回で2年目のパイロットになります そして後部パイロットは…アルテ!! 約1年後どんなパイロットになっているのか楽しみですね(^^)/ この2人がTBTのS-230パイロットとしてトレーニングを続けていきます! どうぞよろしくお願いいたします おまけ 同日、作業場に大量のスタイロフォームが届きました!(いぇーい!) 構造設計もご機嫌です 平日のお昼休みという時間に限りがある間でしたがみんなでピク〇ンしてどうにか運びきりました!笑 これでまたたくさん作業ができますね!!

  • ニュースの写真

    S-230がはじまります!

    お疲れさまです副代表の舟山です(^^) 昨日は鳥コンの反省会をやりました そして毎年鳥コン反省会といえば新運営陣(設計者)の発表です!! 今年はこんな顔並びです! このメンバーでS-230を運営していきますのでよろしくお願いします(^_^)/ P.S. 私たちのチームをモデルにした映画“トリガール”の主人公を演じる土屋太鳳さんからなんと…差し入れのお菓子とお手紙をいただきました!! これで一層部員の気合も上がって頑張ります!土屋さん、ありがとうございます!!

  • ニュースの写真

    全TF終了しました。

    金安です。久しぶりに更新します。 さかのぼること先週末、ついにS-220 Adlerの全TFが終了しました。回数にして過去最多タイの6回で中止なし、雨に降られたのは3rdだけ、という天候に恵まれたTFシーズンでした。 7月4日に行われた5thTFは最後のTFになるかもしれなかったので試験終了後に記念撮影を行いました! そして、パイロット二人からありがたいお言葉を頂戴して本番に向けて気合を入れました! しかし、5thの結果を受けてよりよいフライトを、と6thTFの決行を決断。日程的に余裕が無い中、7月11日に本当の最終TFとなる6thTFが行われました。 フライトの様子はYouTubeに載せてあります。気になる方はぜひ。 TFの間、中心となって指示を出した全体指揮とタイムキーパー(左はOB) そしてフライトを管理した全体設計とパイロットたち(左はOB) これからは残りの期間で最終調整をして鳥コンに備えます。 部員のみなさん、本当にお疲れ様でした!そしてTFが終わったということは…いよいよ鳥コンです!! 現役・OB・OGはもちろん、応援してくださる部外の方も7月31日の琵琶湖でぜひご覧ください!

  • ニュースの写真

    デザイン付きました!@4thTF

    お疲れ様です、副代表の金安です。 先日6月19日に4thTFを実施しました。梅雨入りして20日弱経ちましたが、3rdTFとうって変わって晴れました! 実施の心配は無い中、四館で準備しているとなんだか機体の様子が…? ということで今回からプロペラ、フェアリング、ラダーの三か所にデザインが付きました!各班員が一生懸命考えたデザインたちが機体を彩ります!琵琶湖に行くまでにもっと貼り方、磨き加減が向上すると思います。 デザインが付いたことにより接合にも気合いが入ってます。 最後に太陽の下でデザインのついた機体を一枚。

  • ニュースの写真

    YouTube

    副代表の金安です。 そういえばブログでは言ってませんでしたが、TBTのYouTubeもあります。 ↓こちら↓https://www.youtube.com/user/teambirdmantrial HPの下段真ん中にもリンクがあります。TFの動画等上げてるのでぜひご覧ください。 それだけです、はい。では。