空に映える雅のラダー

NEWS
ニュース
「その他」
NEWS

Team Birdman Trialのその他一覧です。クリックして、各記事に飛ぶことができます。

  • ニュースの写真

    突撃!作業現場 ~その4~ 成人の方おめでとうございます

    こんにちは。 更新が遅れましたが、今回も班員たちの様子を挙げていきたいと思います。成人の日ですがTBTはフル稼働です! まずは全班作業であるリブマス製作1月12日の時点で76枚あるリブマスもやっと半分製作を終えることが出来ました。この調子でドンドンあげてもらいたいです。 続いて翼班こちらは翼桁の桁加工を行っていました。CFRP班の製作した桁から必要な長さにするため加工していきます。 また、フレーム班が穴あけ(桁穴や肉抜き用)を終えたリブマスを用いてリブ製作も行っていました。電熱線を使い、リブマスに沿ってスタイロを切っていきますが、少しでもずれると融けてしまい、ボツになってしまうため班員も慎重に行っています。実機の翼リブが出来上がっていくのが楽しみです。 続いてフレーム班リブマスの穴あけに加え、桁加工練習が始まりました。桁加工練習は紙やすりを桁に巻いて、その桁の大きさに合うように接着する桁を削っていきます。桁同士の接着面にわずかな隙間があってはいけないので一苦労です…。 このクオリティを出すのも大変なんです… 最後にCFRP班翼桁に加え、トップビーム(パイロットのサドルが付いているフレームパイプ)の巻きを行っていました。時間のかかる作業なため、班員には頑張ってほしいですね。 そういえば、年が明けてパイロットが気を引き締めるためなのかイメチェンをしていました。気合いが入っています! この調子で頑張っていきたいです。では。

  • ニュースの写真

    突撃!作業現場 ~その3~ 世間はクリスマスらしい

    こんにちは。甲田です。 今日はクリスマスということで街中は、イルミネーションなどでクリスマス一色だと思います。しかし、TBTはクリスマスだろうと何だろうと今日も作業を行っています。今回も最近の作業の様子を見ていきましょう。 フレーム班穴あけ練習により、腕に磨きがかかった班員が実機のリブマスの穴あけを始めました。練習と違って緊張感も半端じゃないと思われます。 このようにリブマスの穴あけを行っていきます。 CF班。この時期は例年、CF班が最も忙しい期間であり、今日も翼の桁製作に取り組んでいます。一週間ごとに桁を仕上げていくので、班員には頑張ってほしいです。 最後に全班作業大型の翼のリブマス製作により、仕上げるのも時間が掛かっていますが、手を緩めることなく懸命に頑張ってくれています。この調子で頑張ってほしい! このように普段頑張ってくれている部員たちに、クリスマスということで作業の合間に部室で小さなパーティーを行いました。安価でそろえた食事会となりましたが、少しは部員に喜んでもらえた(?)と思います。 あと数日すれば2015年ですが、来年もTBTは鳥コン目指して製作頑張っていきます。以上、今年も寒いクリスマスを過ごす副委員長の作業報告でした。

  • ニュースの写真

    突撃!作業現場 ~その2~

    こんにちは。 今回も部員たちの作業現場の様子を見ていきましょう。 まずは電装班部室でオシロスコープを用いてオペアンプの増幅回路間の接続の様子を見て増幅具合の確認をしていました。ここでいうオペアンプとは、出力計の一部に使用します。 真剣に取り組む魔王とゆず。 次に翼班こちらは桁キャップの製作に取り掛かっていました。翼のリブの桁穴の大きさにより、リブの幅が薄くなり、壊れてしまう可能性があります。そんな時に桁キャップを使用することでリブの破壊を防ぎます。 地道に桁にはまるように削っていく清瀬。桁キャップは一回一回桁にはめて使えるか判断します。 こちらが完成品。 最後に全班で行うリブマス製作このリブマス製作は11日から始まり、翼班だけでなく、全班でリブマス76枚を製作していきます。 リブマスの垂直削りは糸鋸→ベルサン→手やすりの順で行っていきます。去年リブマスの垂直削りで初めてOKもらった時の喜びは忘れられないです(遠い目) だんだん寒くなってきましたが、始まったばかりのリブマス製作を全体であげられるよう頑張ってほしいです。

  • ニュースの写真

    S-210初!1本目の桁完成!

    こんにちは。副委員長の甲田です。 昨日、ついに翼桁の一本目が完成しました‼一週間ほど前からCFRP班がけがきを行い、時間をかけて桁を巻いていました。 こちらはしゅーぞーとトミーがけがきをしている様子。正確な幅、長さをけがいて1本の桁に必要なプリプレグを切り出していきます。 次にプリプレグを桁に巻いて積層を行っていました。見てください‼CF班員の積層はしわがなくてきれいですね~。 そして焼いた後に脱型を行い、桁の完成です。 今後CF班はまだまだ桁の製作を行っていきますが、今回の記念すべき1本目の桁の完成は実機完成において少しずつ前進していることが見て取れました。CF班だけでなく、各班員の取り組みが実機の完成に貢献していくことを私は今後も楽しみにしています。

  • ニュースの写真

    突撃!作業現場 ~その1~

    こんにちは。 今回は現在の班作業の様子を上げていきます。 まずはフレーム班。班の実機作業に、翼リブの桁穴や肉抜き、その他実機で使うパーツに必要な穴を空ける作業があります。(他班でも穴あけは行うがフレーム班が多い)ボール盤での穴あけを正確なものとするために、フレーム班では穴あけ練習を行っています。 半分以上正確に空けることが出来たら合格というシステム 次なるステップへ踏み出すため、今日もシグマは穴をあける・・・。 次にプロペラ班。プロペラ班は実機で使うペラマス製作のために、練習を行っています。 ベルサンでペラマス削りをしているマリン。 そして(完成していないのに)このドヤ顔である。 最後にCFRP班。こちらはプリプレグのけがきや実機で使う桁の桁巻きが始まりました。少しのしわも見逃さないよう慎重な巻きの精度が求められています。 今回紹介できなかった翼班、電装班、パイロット班、フェアリング班も作業に励んでいます。この調子で来たるリブマス製作も頑張ってもらいたいです。 ではでは。

  • ニュースの写真

    リブマス講習会

    こんにちは。 昨日、全班作業であるリブマス製作の講習会が行われました。総会も終わり、一年生も含めて、いよいよ実機作業が本格的にスタートです。 まずは、ベニヤ板の選定。厚みが薄い部分は折れやすいのでその部分に目印をつけ、使用できる部分を探していきます。 その後切り出し部が決まったら、のこぎりで切断していきます。 そして切り出しからの糸鋸、ベルサンにより削っていき、リブマスの形状の精度を上げていきます。 その後は手やすりでリブマスの厚み部分を何度も削り、垂直を取ります。これを100枚以上実機のために製作していきます。 このリブマス講習会は二回行われるので、一年生には製作方法を早く知ってもらって実機用のリブマスをじゃんじゃん製作していってほしいですね~。 目標の"5㎞"を達成する上で、この全体での作業は欠かせません。みんなで頑張っていきましょう!

  • ニュースの写真

    第一回模型全体接合

    今日は一年生の模型作業を見てきました。今日は模型の翼、フレーム・フェアリング、プロペラ、電装の全体接合を行っていました。全班協力しての一大作業です。 全体接合の最中、水平尾翼が外れるという問題発生‼でもそこは電装班がスピード対処をしました。 そして最後のプロペラ接合。サンチュが接合を終えて… 完成です!八分の一サイズとはいえ、でかいですね~。 この後回転試験も行い、それぞれの班は再び改良するべく作業を続けていました。芝浦祭での展示が楽しみです。 ではでは。 (おまけ)私たちの部活では非公認のキャラクターにこういうものがいます。その名もToBiTo(トビト)君です! 果たして彼が公式化される日が来るのか…。(適当に)乞うご期待‼!

  • ニュースの写真

    アラルダイトって怖いよね

    こんにちは。甲田です。 先日、二日間に分けてフレーム講習会が行われました。なんとキックボード(ただし進む方向は一方方向に限る)を作るらしいですね~。どんな出来栄えになるか楽しみです。 まずは土台製作、そしてカーボンパイプの空洞を埋めて強度を高めるためにウレタン樹脂をつめる作業です。 ウレタン樹脂は混ぜて つめたら こんなんなりました~ 余分な部分を切った後、キックボードの骨格となるカーボンパイプの加工と削りです。一年生も真剣です カーボンパイプ同士を接着した後、パテでの接着、削りを行います。そしてカーボンクロスで覆い、完成です。 完成品がこちら!! いや~、いい出来なんじゃないでしょうか(車輪ついていないが)。これを機に一年生がフレーム班に興味を持ってくれれば幸いです。 最後に毎回更新が遅くなって申し訳ないです。なるべく早く挙げるよう心がけます。 今回はイケメン(ブロックさん)の決め顔で締めてもらいます イケメンはドアップでもイケメンでした。では。

  • ニュースの写真

    ペラ講習会

    こんにちは。副委員長の甲田です。 先日プロペラ講習会が行われました。私は参加できなかったのですが、来てくれた一年生は多かったみたいです。 まずはパテ盛り。閣下がモリモリしています。 次にパテ削り。人が密集して余すところなく削っています。 そして最後に塗装です。今年も扇風機の羽を、今年度のコンセプトカラーの赤色に塗ってたみたい…。 こちらはとんぼが塗装している様子なにを塗装しているのか見てもわからない…。 後日談によるとどうやらプ○ッツの箱を塗装していたらしい。さすがとんぼさん‼ 今一年生は模型を製作しており、正式な班分けはまだですが、これを機にプロペラ班に興味をもってくれたらいいですね。最後はぼーちゃんのこの顔で終わらせていただきます。 では。

  • ニュースの写真

    リブ切り講習会

    こんにちは。 夏も終わりに近づき、次第に涼しくなって大学内の猫も気持ちよさそうに寝ていました(かわいい~)。 今日は翼班主催のリブ切り講習会が行われました。 一年生も多く集まりさっそく開始! このジャスコの真剣な顔!電熱線の扱いに苦労した記憶がよみがえります。 今回の講習会に続き、リブづけ講習会もあるためそちらもセットで一年生には引き続き頑張ってほしいです。 ではでは。

  • ニュースの写真

    突撃!模型作業現場

    こんにちは! ガレージで掃除をしていたところ蝶を見つけたので逃がそうとしたら手にとまりました。 さて今回は実機の1/8サイズの模型をつくる一年生の作業場を見てきました。どこまで進んだかな~ まずは翼班。エレベーター、ラダー部分を製作してるご様子。さすがに1/8ともなると小さいですね こちらはプロペラ班。なにやら緻密な作業をしている様子…どうやらプロペラのリブを作っているようですね それにしてもちっちゃい‼わずか1㎝しかないのですぐに折れてしまいそうでした。こんな細かい作業一年生よくできるな~と思いました。一年生の模型に対する努力が伝わりました。 一方ガレージでは… フレームが着々と形になっていますね(歓喜)。模型ができあがっていく様子が見てわかります。 一年生の模型作業はまだスタートしたばかりですが、日々懸命に取り組んでおり、来るべき芝浦祭での展示に向けて頑張っています。運営陣も一年生に負けていられないです! ではでは

  • ニュースの写真

    グラインダー講習会

    初めまして!新たにS-210の副委員長となりました甲田です! 引き継いだ今後もちょくちょく活動状況を挙げていきますのでよろしくお願いします。 さて、S-210始動ということで先日、一年生にとっては初めての講習会が開かれました。今回はグラインダー講習会を行い、グラインダーの扱いや注意点を知ってもらいました。 みんな真剣に聞いてくれ、その後教わったことを実践してもらいました。 何事もなく終えられ、一年生も上手にグラインダーを扱うことができました。私、副委員長としてもうれしい限りです。 今後も講習会が多く行われ、そのたびに一年生が少しずつ作業覚えていくことがたのしみです。また自分もそのたびに更新していきたいと思いますので、今後もよろしくお願いします。