空に映える雅のラダー

NEWS
ニュース
「その他」
NEWS

Team Birdman Trialのその他一覧です。クリックして、各記事に飛ぶことができます。

  • ニュースの写真

    見よ!!この曲線美!!!

    こんにちは。昨日二郎系ラーメン屋に行ったら胃もたれしてしまったペラ設計のだるです。 最近風が冷たいですね…芝猫も寒そうです。 今日、ペラ班では腹(下面)側の外皮積層をしていました! まず予め切り出したカーボンクロスに、エポキシ樹脂をしみこませます。 これをこうして… こうじゃ!!! からの~~~~?? さらにもう1枚!こうじゃ! こんな感じでプロペラの腹側外皮はカーボンクロス2層を積層することで製作しています! この状態では余分に樹脂をしみこませてしまっているのでピールクロスで余分な樹脂を吸い取ります! ピールクロスを貼り付け終わったら真空引きです。 これを"ブリーダークロス"とかいう、もふもふした布で包み… 真空ポンプで圧着です! 個人的にはかなり良い出来なのではないかと思っておりますこれを脱型するのは2日後…早く脱型されたペラを拝みたいですね!

  • ニュースの写真

    創造以上の快適な空間

    こんにちは。 今日はフェアリング班がフレームの模型にリブを付けるモックアップ作業を行っていました。 ここで、フェアリングのリブを直接接着することなく、高さの調整をすることができる優れものが登場です。 そう、これがあのうわさの「佐々木くん」です。これを使うことによって、実機と同じようにリブを配置することができます。 順々にリブを配置していって... ・・・・ じゃーーん!!これが今年のフェアリングのリブ位置です。思ったより大きそうですね。 ためしにフィッシュとまーぶるが乗ってみました。 様になってますね。今年はフェアリングを小型化したこともあり、パイロットが乗れるか心配だったりもしましたが、肩幅にも結構余裕があり、なかなか快適そうでした。 さてさて、そんな4館の外では...元トラック班のうどが桁荷重試験で使う神輿を製作していました。 同じく元トラック班のたくみと一緒に、どんどん神輿を作っていきます。 そろそろ試験も近くなり作業量も増えてきましたが、どの班も試験に間に合うように着々と機体を完成させにいってます。これからも、その様子をお伝えしていこうと思います。 ではまた。

  • ニュースの写真

    パイロット操縦練習〜ラジコン編〜

    どうも。委員長の山本です。今回、パイロットの操縦練習〜ラジコン編〜についてお伝え致します。 ラジコンでのパイロット練習は、なるべく風の影響が少ない朝方に行います。AM7時。前部パイロットの田中に呼ばれ、野球グランドに行くと… おぉ!これは、操縦練習前のパイロットのポーズ!「これから、ラジコンを上手く操るから写真でとってくれ!」という意味…のはずです。 自分はカメラを片手に、ラジコンとパイロットの操縦を観察しました。 投げました!高い滑空性能を持つラジコンのため、ペラを回さずとも手投げでよく飛びます。パイロット曰く、「はじめの操縦練習は、エレベーターを操ったほうがいい。」とのこと。 飛んでいますねー。 このラジコンはエルロンが付いているのですが、TBTの機体にはそれが無いので、エレベーターとラダーのみで操縦します。 いや、それにしても日頃のラジコン練習おかげか、とてもうまくコントロールできています。ラジコンを操ることで、風による機体への影響がだんだんとわかってくるとのこと。 見づらいかもしれませんが、写真中心で飛んでいます。琵琶湖特有の風にも対応できる操縦技術を手に入れるため、毎週猛特訓の練習です。 今後は、グライダーにも搭乗する予定のパイロット。操縦技術に死角は無いです。 それでは。

  • ニュースの写真

    機体製作日和

    こんばんは。委員長の山本です。 各班作業が本格化してきました。フェアリング班ではコックピットの発泡スチロール切り出しが終わり、徐々にですが、機体が出来上がってきました。 それでは、作業状況をお伝えします。まずは、フレーム班作業から。 だんだんとコックピットの骨格が完成してきましたね。 次は、ペラ班作業について。ペラの雄型ができあがってきました。 雄型は削れば削るだけ精度がでます。パテを盛っては削りを繰り返しています。 そして、リブマスの面取り! 垂直にした面にニクロム線カッターを押し当てながら動かすため、面取りはかかせません。 同じ作業場では、リブ製作が始まっています。 外形と軽量化するための穴を、ニクロム線カッターで切っていきます。リブ製作も始まり、本格的に活動してきました。もう1、2ヶ月待てば、機体が出来上がりますね。 機体製作も本格化してきました。今後、徐々に出来上がっていく機体をお伝えします。 それでは。

  • ニュースの写真

    各班本格作業開始!

    こんばんは。委員長の山本です。 昨日は、さいたまにも雪が降りました。20年ぶりの大雪だそうで、とても積もっていましたね。今朝は晴れて雪だるまが作ってあるところをよくみかけました。海外の雪だるまだと3段が主流だとか。次回積もった時には、作ってみたいですね。 ということで、本日の作業内容をお伝えします。 まずは、リブマス作業から。12月から進めているリブマス。約100枚もの数があるものを1枚1枚丁寧に製作します。最近は、大きいリブマスが多いですね。コックピットに近いものほど、リブマスは大きくなっていくのです。 もうそろそろで、終盤戦に!がんばってー さて、カーボンパイプ加工では、 カーボンパイプにスプレーやペンなどを使い、印をつけています。この印は、翼の断面となるリブが取り付けられる印となるため、誤差をなるべく無くしたいところ。そのため、ペンで印をつける場合も、ペンの線の幅にも気をつけて印をつけています。 次は、フレーム班作業。こちらも、コクピット製作の本格作業が始まりました。コクピットの骨組みが、ガタガタでは飛ぶ機体も飛ばなくなります。そのため、出来る限り水平にして骨組み同士を接着させます。今回の作業は、床にプロット用紙を貼り、組み合わせの位置に土台をおき、水平かどうかをチェックします。 全箇所で水平をとりますが、最近は雪が多い。湿気があると、土台が木でできているため、調整がしづらくなってしまいます。雪はこの時期だと強敵なのです。 最後は、フェアリング班。 本格作業が始まりました。発泡スチロールをコックピットにフィットするように削ります。今はまだ削り始めたばかりですが、今後徐々に形が見えてくるため、楽しみに待ちましょう。 それでは、また

  • ニュースの写真

    1月最後の作業は?

    どうも。委員長の山本です。今朝の大学は、比較的暖かかったですね。まだ1月ですが、春を感じました。明日から2月ですね。鳥人間コンテストまで、もう半年ほどでしょうか? 2月といえば、節分の季節ですね。「鬼は外、福は内」という掛け声が聞こえてきそうです。群馬県のあるお祭りでは、「福は内、鬼も内」と鬼を呼びこむらしいです。鬼を集めても、福は来るのですね。 というわけで、今月最後の作業をお伝えします。 まずは、フレーム班の練習状況から。フレーム班が現在練習しているものは、「穴あけ練習」と「桁加工練習」の2つです。 こちらは、穴あけ練習ですね。この厚いベニヤに円を書いて、その円の中心に穴が開くよう、ボール盤を動かします。リブますと同様、合格するのがなかなか難しい。24個の穴を開けるのに、1時間〜3時間程度かけて開けます。 合格すると、実機作業に。綺麗に開けています。練習のたまものですね。 次は、リブますについて 最近は、こんなに大きなリブますを削っています。身長と同じ程度…でしょうか?このようなリブますも、スコヤを使ってしっかりチェックします。 2年生も1年生の見本となるようなリブますを削ってます。いやー。1年間やってきた分、コツを取り戻すのが早そうです。 最後は、うちのイケメンにベッカムと同じポーズを決めてもらって。 それでは!

  • ニュースの写真

    成人おめでとうございます。

    こんばんは。委員長の山本です。久しぶりの更新ですね。 成人の方はおめでとうございます。成人といえば、プエルトリコという国。14歳から成人だそうです。早いですね。自分が14歳のときは、大人なんて意識はそれほどなかったです。 では、最近の作業についてお伝えします。 まずは、現在のリブマス製作について みんな頑張って製作していますね。以前にもお話したとおり、垂直を出すのは、そう簡単なことではありません。垂直出せるほど厚いの?と思いますが、 このように、リブマスは、ベニヤを2枚重ねているので、垂直だせるほどの厚さはあるのです。 外形をけずると↑の通り。糸ノコとベルトサンダーで削るとこのようなきれいな外形になります。そのあとの垂直出しの工程からが、本番なのです。 何度も削って、垂直をだしてほしいですね。 チェック者も真剣にリブマスを見ます。 リブマス片手にどやっ!かなりいいリブマスですね。 それでは。

  • ニュースの写真

    実にスマートな部員とパイロットですね!

    どうも、こんばんは!委員長の山本です。 最近の委員長の作業では、鳥人間コンテスト2013年度の書類について調べることがあるのですが。ある資料のパイロットについての項目で、興味深い一文が。「記録達成のために〜鳥人間コンテストに参加されるチームのリーダーは、機体製作のコストの数%の費用で十分パイロットの養成が可能であり、気象条件によっては、不可欠・・・〜」 おぉ…パイロットに操縦練習させなければ、長距離飛行ができないなんて… しかし、不安になることは何も無し!TBTの優秀なパイロットには、死角無し!万全な対策をとっているのです!!その練習模様を後日お伝えするとして、本題の作業について今日は、お伝え致します。 本日は、教室が使えないため、部室近くの会議室で作業を行いました。 リブマスタ製作は、どうでしょうか? 今日も棒ヤスリとサンダーで削っていますが、ですが、なかなか手強いリブマスタ。 それもそのはず、実は、リブマスタの材料であるベニヤには層があり、重なってできています。そして、その層の中には、硬い層や柔らかい層が。どちらの層も同じ力で削るので、どうしても硬い層だけが残りやすいのです。対策は、硬い層だけ削る経験と情熱!削りたいのは、硬い層!残らせたいのは、リブマスタの愛情なのです!! はい。ということで、つぎは、ガレージへ。ここでは、リブマスタになる初めての工程の、ベニヤの選定を行っています。 ベニヤの選定とは、ベニヤの中で一番固いベニヤの節や空洞を探すための作業。節は硬い層よりも硬く、削りにくい。削る前に取るという作戦。空洞は、層が無いところがあり、削った際に削れ過ぎてしまうので、取るという作戦。 結果、こんなにも選定できました。丸く囲ってあるところが、取り除くところ。ここから、翼型の紙を貼り、いくつかの工程を行い、リブマスタとなるのです。ということで、次の製作工程は、また次回に。 それでは。

  • ニュースの写真

    今年初作業

    どうも。委員長の山本です。 寒い季節ですね。暖かいものが食べたくなります。そういえば、年末に部員と鍋をやりました。安くて美味しくて、オススメです。最近では、カルボナーラ鍋という不思議な鍋もあるらしいとか。 では、本題の年明けの作業についてお伝えします。年明け初作業は1月5日でした。 まずは、CFRP班から。 1年生は実機で使用する桁巻きにも慣れてきたでしょうか?途中、眠たくなりやすい作業ですが、頑張ってほしいところ。 教室作業では、 部員はリブマスタづくりに励んでいますね。リブマスタをチェックする翼班パーリーも、あいてる時間に設計の続きをやっています。 まだまだ作業は始まったところですが、製作も設計も頑張ってほしい! ではでは。

  • ニュースの写真

    校外清掃

    あけましておめでとうございます。委員長の山本です。今年もよろしくお願いいたします。 では、昨年最後に行った活動についてお伝えします。TBTは、年末年始に芝浦工業大学周辺、通学路、東大宮駅前の清掃を行いました。まずは、駅前に行く途中、 大通りだとたくさんのゴミが落ちていますね。この班の担当場所は駅前なのですが、あまりにもゴミが多かったのでなかなか前に進めなかったとか。 続いて公園清掃。 遊具下のゴミもしっかりとって、きれいになりました。 駅の裏口では、 排水口にたまっているゴミを発見。ひと目につきにくいところにゴミはたまりやすいようですね。こちらもしっかり回収。 スーパー前の通りでは、 雑草があるところは、ゴミが取りづらい。それでも、綺麗にするため、根気よく回収。 結果、ゴミがこんなにもたまりました。ゴミの重さだけでも、持ち歩くのに一苦労。 駅前の駐車場のゴミも見逃しません。 回収しきったところで、集合写真。 かなりのゴミを回収することが出来ました。掃除の最中、近所の方から、お声をかけていただくこともありました。これからも地域の方々にもご声援をいただけるチームになるよう頑張って行きます。 それでは、2014年度もよろしくおねがいいたします。

  • ニュースの写真

    垂直じゃなきゃだめなんです

    こんにちは!今日から冬休みですね!ということは、朝から晩まで作業ができますね!やった!! ......はい ではでは、まずはガレージから。ブースの外ではCFRP班がプリプレグをけがいていました。今けがいているのはフレームパイプですね。これからフレームが出来上がると思うと気が抜けません。 中ではLLがペラマスにベルサンをかけていました。塩ビの粉塵が飛ぶので、ビニール袋まで被って完全防備ですね。また、隣ではマーブルが穴あけ用の板を切り分けていました。早くあがってほしいですねー。 お次は4館。入り口すぐのところでは、リブ切りをやっていました。しんごちゃんが切り出して、SOGOが外形や穴あけを、という感じで分担して効率よく行っていました。 教室奥の方ではリブマス、ペラマスを行っていました。丸正は黙々とペラマスを削り、カルビはしんちょーーに頭を削っては垂直を見て削っては垂直を見てを繰り返していました。果たしてリブマス第1号は誰が上げるのだろうか!? 以上、クリスマス気分に浮かれて真っ赤なパーカーを着てきた副委員長でした。

  • ニュースの写真

    委員長は今日も絶好調

    こんばんは。 最近めっきり寒くなってきましたが、TBTは今日も活動しています!まず、4館に行くと... 1年生がリブマス練習をやっていました。みんな垂直が出るように、削っては確認し削っては確認しを繰り返していました。これがなかなか難しいんです。 さてさてガレージでは... リブ切りを行っていました。こちらもきれいに垂直に電熱線でスタイロを切っていました。これも慣れないと難しいですが、さすが1年生!どんどんリブを切り出していきます。 また、フレーム班も作業が始まりました。最初にやる作業はボール盤を使っての穴あけ練習です。24個正確に穴を開け、パーリーのしゅうまいがチェックします。 すごい厳密にチッェクを入れているので、なかなか合格を出すことができません。コツは根気です!頑張れ! また、フレーム2年生はシート製作をしていました。 ウレタンで作るという試みでしたが...実機採用は要検討ですかね(笑)