空に映える雅のラダー

NEWS
ニュース
「その他」
NEWS

Team Birdman Trialのその他一覧です。クリックして、各記事に飛ぶことができます。

  • ニュースの写真

    全翼接合!!

    こんにちは。伊藤です。 昨日は全翼接合が行われました。 目的は、・全翼が組み立つか確認する・接合練習、接合手順の確認・外子接合の強度確認・トラブルの確認とその対処時間の確認・モチベーションのアップです。 今年の翼は去年よりも1m短く、翼幅が38mになりました!翼は11セクションに分かれており、接合には少し時間がかかってしまいました。 今年度は副桁を外子と呼ばれるカーボンパイプで覆い、ビニールテープで固定するというものにしました。接合はとても簡単です~ 徐々に接合が完了していき~ ついに!! 全翼が接合されました~!! 全翼の接合が完了したあとは、後縁をけがきます。 ともえとピータが慎重にやっていました。 コンビネーションが大切ですね~ その後は、翼を90°回転させます。 この体勢がかなりキツイです(汗しか~し、大切な試験なのでそのような甘えは許されません。 きついのは確かですが・・・この傾きで見る翼はとてもよく見えます!!みんな大興奮!!無事に試験も終わり一安心です。今週末は桁荷重試験があります。集中して行きましょう。

  • ニュースの写真

    トレーニングメニュー再考中

    オリバーです。 春休みが終わりました~。 春休みは有酸素域での出力を上げる、基礎がメイン。目標は体重61kg、20分間5W/kgでしたが、実際は体重59.6kg、20分間5.1W/kgを達成しました。LT値は290Wです。う~ん・・・・。リカンベントのエアロバイクだと20分間318W、LT値302Wでしたが確実に表示が間違ってましたね。やっぱりエアロバイクで表示される出力はあてになりません。 これからは講義が始まり、荷重試験、ER稼働試験、回転試験、走行試験、テストフライトと毎週なんらか機体の試験があります。トレーニング時間が限られるので、より短時間で効率良く成長するために春休み中のメニューを大きく変更する必要があります。 "TBTのパイロットにとって"効率の良いトレーニングというのは中~高負荷、トレーニングゾーンだとZ(ゾーン)4~6、つまりLT値以上の出力。特にZ5、vo2maxでのトレーニングが重要です。このZ5だと1セットを5~10分で構成するのですが、これがキツイ。永遠に感じる時間、酸欠になり脚が徐々に動かなくなり、呼吸も困難、途切れそうになる意識を何とか繋ぎ止めて数セット繰り返します。 まぁ、飛べるのなら喜んで地獄に飛び込むのがパイロットですのでやってやります。 鳥人間コンテストまであと4ヶ月。まだまだ貧弱なまま。なんて自分は非力なんだと日々思います。何年もトレーニングを継続しているロードレーサーを見ると自分はお子ちゃまレベル。パイロットとして1年半真面目にトレーニングをしていますが足元にも及びません。せめて、S-190で飛ぶという分野では誰にも負けないように、短い期間でのトレーニングで少しでも遠くへ飛べるように試行錯誤の日々です。 もっと、もっと特化した身体にするにはどうすれば良いのだろう・・・。

  • ニュースの写真

    呼吸は筋肉だ!

    どうも! オリバーでっす。 鳥人間コンテスト出場が決まりました。この日を1年間ずっと、ず~っと待っていました。2年間の思いを、積み重ねてきたものを、爆発させます。僕に残された飛ぶチャンスは1回。出来ることは全てやっておきたい。ということで新兵器投入です。 新兵器というのはこれ。 パワーブリーズです。呼吸を楽に、力強くするトレーニング用品です。 酸素は乳酸を分解するために必要不可欠。訓練によって空気を取り込む量が増え、その空気から酸素を吸収する能力が向上します。酸素を吸収する能力はvo2maxという指標があります。vo2maxは成人までの環境が大きく影響しているらしい・・・・。正直ここらへんはよく分からないのでvo2maxは現在の72.6ml/min/kgから伸びないものと考えておきます。 そこで、僕に出来ることは空気を吸い込む力を強化することだと思い、パワーブリーズを導入しました。 肺そのものに呼吸する能力はありません。横隔膜や内肋間筋、外肋間筋、胸鎖乳突筋、前斜角筋、中斜角筋、後斜角筋、腹直筋、内腹斜筋、外腹斜筋、腹横筋、これらを総称して呼吸筋の運動によって肺が拡張、収縮を繰り返し、呼吸します。 現在、パワーブリーズを使って肺を大きく!強く!早く!動かすために筋トレ中です。使用し始めて2週間が経過しており、徐々に負荷を上げることが出来ています。トレーニング中に成長を感じることはまだありませんが、きっと効果はあるはず。今後の体力測定で数値として効果が現れれば最高です。 これからも飛ぶために出来ることは全てやっていきます!

  • ニュースの写真

    ウーマイ!!

    こんにちは。朝部室に行くと、ウドとシューマイがfusionしていました(笑 fusionをしたあとは、真面目に作業~メリハリが重要です!! ガレージに行って見ると、フェアリング班が機体の外装となるフィルムをはっていました~ フィルムのテンションを張るのが重要な作業なので、最低でも2人いなければできません。コンビネーションが大事です! その結果~ キレイに貼ることができました! フレーム班は、チェーンを回したときにフレームビームに緩衝しないように調整をしていました。 今年はアップライトで、ドライブシャフトが長いため、フレームビームに入れるのも一苦労・・・ シューマイの身長がやっとここで生きてきます(笑それと同時にテンショナーの調整もしました。 今年はこのような構造です!テンショナーは難しそう~ ペラ班は~リブを削っていました。今年はリブを半分近く減らしました!さすが、サンドイッチ!さすが、イケメンペラパーリー! そろそろ授業が始まるので、作業する時間が少なくってしまいます・・・あ、まだ何履修するか決めてませんでした~早く決めなきゃ・・・ 4月は試験を多いのでいつも以上に気を引き締めて頑張ります!では。

  • ニュースの写真

    からあげ♪

    フレーム班は朝からアルミパーツのついたドラシャをフレームビームに通し、チェーンの穴を開けていました。 開けた穴はこんな感じ! 失敗せずに開けられて一安心。 今後は回転試験を通してチェーンと穴の干渉を確認していきます。 全翼接合まであと3日!!の翼班はというと縦桁を接着するために巻いていたビニールテープを とる とる とる。 ただとると言っても接着剤でくっついてしまっているため力が必要、 かといって近くにはこのようにリブがあるため やみくもに力も出せません。 しかし何翼もこの作業をこなしてきている翼班は無事に作業を終えていました。さすが!! そして作業以外での新2年生の大事な仕事=勧誘会! ↑こちらは4月1日の様子。 を本日も行いました~あいにくの雨により実際に機体を見せることが出来ず残念でしたが1日と合わせて合計で193人がTBTに興味を持ってくれました! 11日には生協で新歓を行います。からあげが食べ放題です!! また前述の全翼接合は7日に行います。ちなみに去年の試験はこんな感じ~全長38mの翼が一直線になった姿には本当に感動するので少しでも興味があれば7日、11日ともにぜひぜひ来て下さい! 新1年生の入部を部員一同心待ちにしています。

  • ニュースの写真

    ERERERERERERERE

    今日は初エレベータとラダーの稼働試験略してER稼働試験を行いました! こちらは今年のER接合者:トムとリッチ まずはエレベーター。 続いてラダーを接合していきます。 事前に接合練習を行ったおかげか接合は無事に行えました。 接合してエレベータは水平かな~ラダーは垂直かな~と心配の翼設計と前接合者。 もちろん目視だけでなくエレベータ、ラダーともに写真を撮って解析も行います。 今後も試験を繰り返し行いニュートラルの位置を合わせにいきます。 今回は見てわかるように翼にフィルムがついていませんでした。つまり今後の接合はさらに難易度が増す・・・ しかしそれはまだまだ高みを目指せるということ。 安全にかつスピーディーに接合できるように精進あるのみ!!

  • ニュースの写真

    かたちになる。

    どうも!なぜだか登場回数の少ないフェアリング班です。 28日についについについに実機取り付けを行いました!! うへへって感じですね。すべてついたときはようやくここまで来たかと思いました。フェアリング班はどの班よりも形になるのが遅いのでようやく一つ大きな山を越えました。 ではTBTの詳しいフェアリングの取り付け方を・・・ちなみに昨年度はルーフと船底に治具を使用していましたが、今年度はアップライトの機体であるため用意しておいた冶具使用せずともきれいに接着できました! 写真の手前にある木の棒とCFRPパイプをリブの治具として使用しています。 こんな風にリブが乗っかるようにしています。フレームに印を罫書き、罫書き線とCFRPパイプが合わさるようにします。この時CFRPパイプが地面と平行になるように水準器を使用しています。 上2本横リブを渡したところで縦リブをどんどん入れていきます。ちなみに接着剤は今年初めてEP001から発泡スチロール用ボンドへ移行しました!主剤硬化剤が無いので塗りやすいですねー 段々形が見えてくるところがいいですねー他班の子も駆け付けてくれてガレージがわいわいしてました そしてパズルのごとく組み合わせていき、船底を合わせると・・・(ぶれててなおかつ縦横おかしくてごめんなさいこれしかないんです・・・) 最後はフェアリング班とパイロットみんなでぱしゃり!(某CFパーリー不在...) これからは外皮作業やフィレット製作になります。 まだまだこれからです!気を引き締めて作業を行っていきます

  • ニュースの写真

    過去の自分を超える

    どうもどうも。オリバーです。 最近、寝つきが悪い。あることを考えるとドキドキして目が冴えます。今は人事を尽くして天命を待ちます。 さてさて、人力飛行機は私達パイロットがエンジンとなり飛行します。そのため年間を通して行うのは体力作り。ひたすらトレーニングを積み重ねます。 トレーニングの継続により過去の自分を超える時がいずれ訪れる訳ですが、この時期を予測することが難しい・・・・。自分の経験から自己記録を更新するときは、大体以下のパターンが見受けられます。1,心拍数が低い2,運動前に疲労感が少しある3,運動中は疲労感が少ない4,ヤル気がある5,過去6日以内に自己記録の80~90%まで負荷を上げられている6,前日に運動をしている 「ヤル気があるって・・・」と思う人がいるかもしれませんが、自己記録を更新するときは相当の苦しみと痛みに耐えなければなりません。自分に苦痛を与えることは慣れていますが、耐えられないこともあります。なので上記のパターンの中で最も重要なのは「ヤル気」です。しかし、これは日々のトレーニングでの話であって、飛ぶ時にヤル気がない状況は考えにくいですw今後は4以外の身体的パターンをさらに突き詰めていきたいです。 適当な調整では身体的、精神的ピークを合わせることは困難。最後に飛ぶ時、過去の自分を超えるか、100%の力を出し切りたい。日々のトレーニングから見えてくるパターンや特徴を探していきたいと思います。

  • ニュースの写真

    シューマイは真面目。

    こんばんは。 今日は桜が開花してから一番寒い日だそうです。 縦桁加工をしていたシューマイは・・・ 真面目に作業に没頭していました。ガレージでは、コックピットの直進性を確認していました。 後輪は大体位置が決まっているので、前輪を調整します。 しかし、他団体さんとの兼ね合いで、直進性を見切れませんでした~また明日見ます。 ペラ班はサンドイッチ構造の芯材であるバルサの加工をしていました~ ペラの外皮に沿って加工するのが大変そう・・・ 部室では~TOKIちゃんが時間割を必死に考えていました。 色々大変そうだ・・・私もそろそろ授業のことを考えなくては~では。

  • ニュースの写真

    さ♪

    と、宣言し今日もフレーム班は縦桁加工~ の隣でキンポ接合者のピーターが笑顔で持っているものは キンポのリブのTPだそうな。トラスと円とで製作しどちらがより良いのかを試すのです。 トラスが大変~と嘆いていました(^_^;)ファイトだ!! 顔をあげると・・・む・・・蚕? ではなく、ともえの指でした!(爪きれい(゜-゜))指は少し切っただけなので大丈夫らしいっす。ビックリシタワ 長い腕を駆使してストリンガーを運びます。 ストリンガーとは懐かしい響きですね~そう、翼班は来月実施予定の全翼接合に向けて2次構造に突入しているのです!! そしてあと1,2週間もすれば新1年生が2次構造の作業をしているかも・・・?楽しみだ~ そして階を降りると最近登場回数の少ないフェアリング班が作業してました。 今月末に実機リブ付けを行うのでリブをバルサではさんだり曲率の高いリブにはスチレンペーパーで補強したりするのでその準備をしてました! そして部室ではなんと!!電装1年オールスターが集結(笑) パーリーあらぶの試験講習会をメモを取りながら真剣に聞いていましたとさ♪

  • ニュースの写真

    お花見には少し肌寒い

    なんだか今日は作業場に人が少ない・・・それはしゅーまいも参加している交流会が静岡で行われているからです。 その模様は明日伝えてもらうとして 朝からガレージにいるのはサドル担当のれいん。 後部パイロット用のサドルです。 何度も位置を確認・調整したおかげで無事に完成しました。よかったね! 4号館では翼班がリブ付。 これはラダーですね~2人で息を合わせてエポが硬化しなうちに付けていきます。 カメラアピールもちゃっかり^^ ここでも登場れいんは縦桁加工なう~ もう少しでいわしさんOKが出そう!!ファイト! そしてガレージの外では 後部パイロットのシャークが何か持ってる。 何かと聞いたところ焼く前のU字だそうです。耐熱シートで包み 真空ポンプで圧着しながら130℃で焼きます。 振り返るとプロペラ班がTBT初のバルササンドイッチ構造の背側外皮の脱型を行いました。 ↑これは積層の時の様子↑ これがなかなかの難産で110分も要しました(^_^;) せまい隙間に手を入れるため手の皮がはがれてしまったり長時間中腰の体勢だったため腰が痛くなったり でも無事に生まれてきてくれて一安心。 みんなのいい笑顔でお・わ・り\(^o^)/

  • ニュースの写真

    男子会女子会からの

    最近毎日セクションレポートをあげていますが誰かがいない・・・そう、設計者せっけいしゃセッケイシャがのっていない!ということたまには設計者をあげていきまーす^^ まずは翼パーリー。タルト。 なにやら真剣にみているようですがこれから行う試験のトラシュをチェックしているそうです。全体設計でもあるので広い視野が求められます。いわしともしっかり協議なう。 次はフレームパーリー。いわし。 遊んでる?まさか違います。今日接着し終わったサドルの強度確認をしているのです。初めて乗るので何が起こるかわからないのでとても怖いのですが、安全とわかりこの笑顔だったのですね~他にも縦桁の加工も行いました。 続いてプロペラパーリー。はっち。最近イケメンだとこのレポートをにぎわせているはっちが何をしているのかというと相撲 ではなくこちらも試験の資料の確認をしていました。 全体指揮として試験の指揮をとっていくのでこの顔・・・?試験では落ち着いて引っ張ってくれます。 まだまだ続きます。電装パーリー。あらぶ。 作業場が部室の電装班は何をやっているのかなかなか知る機会がないのですがER稼働試験に向けてサーボモータの角度の調整をタルトとともに行ったり記録基盤のプログラムの調整をしていたそうです。 CFRPパーリー。もなか。CF班は主な製作は終わってしまったのですがこの日はU字を作っていました。これから焼くようなのですが・・・写真がないです・・・ フェアリングパーリー。じょじょ。 バルサを持ってうれしそうですね。フェアリング班は今月末にフレームにリブをつけます。そのためにリブを削り削り削っています。先ほどのバルサは厚さを昨年度の半分にしたリブに強度を持たせるためにリブに貼り付けます。 そしてパイロッツ。オリバー。 シャーク。 先ほど登場したサドルに乗りまた同時にハンドルの位置も担当のCOCOと確認しました。 しかしいくら設計者が設計をしても実際に作ってくれる班員がいなければ機体は出来ません。 また今後は試験が多くなります。ここでも班員の協力なしでは安全に機体を扱うことはできません。 部員一丸となってチーム新記録目指しましょう!