空に映える雅のラダー

NEWS
ニュース
「その他」
NEWS

Team Birdman Trialのその他一覧です。クリックして、各記事に飛ぶことができます。

  • ニュースの写真

    トレーニング納め

    やっぱり2011年を締めくくるのは山岳トレイルでしょぉぉぉぉ!!!そんなわけで、12月30日は再びマウンテンバイク(以下MTB)仲間の皆さんと一緒に標高1100m越えの山々を登り!下り!転び!追い込み!体いっぱいに山を楽しんできました。もちろん楽しむだけでなく、パイロットとしてとことん追い込んできましたよ~。 天気も良くて気分も最高!新宿のビル群、スカイツリーも見えます。 コンディションはドライ、時々霜。タイヤ1本分の山道をスルスル下る。一緒に走る方々はメチャクチャ速いのですぐに見えなくなります・・・ そして、ところどころで休憩してMTB談義。本当にMTBが好きな人ばかりなので話が弾みます!いや~~~本当に楽しかった!!! 今回で2011年のトレーニングは終わり。毎日毎日、少しでも遠くに飛べるように努力してきたのでトレーニングに関しては悔いの無い年になりました。2012年も、歴代最強のエンジンになるために精進し続けます! 2012年もTBTをよろしくお願いします!!! By オリバー

  • ニュースの写真

    校外清掃

    昨日、校外清掃を行いました。 芝浦工業大学の周辺をトレードマークの青つなぎを着てゴミ拾いをしました。 また、途中でいつもお世話になっている地域住民の方々と交流することができました。 校外清掃がTBTの2011年の最後の活動となりました。 応援してくださる皆様のおかげで1年間を突っ走ることができました。2012年も全力で頑張っていきたいと思います!

  • ニュースの写真

    今年の漢字は・・・

    どうも。ご無沙汰してます。すみません。 2011年もうすぐ終わってしまいますね。今年の漢字も発表されて・・・・知ってますか?今年の漢字 「絆」 ですよ。もう次の機体の製作に入っていますが今年7月に行われた鳥コンで琵琶湖の空を飛んだあの機体は S-170 Nexus 絆 ですよ。 感慨深いですね。やはり我々Team Birdman Trialが日本を引っ張っていたんですね by翼班職人すみません。調子に乗りました。 話は変わって23日に部会の後に忘年会が行われました。 そして2次会としてオールでボーリング トナカイもいたり・・・・ 極め付けに朝7時から元気に朝っかー(サッカー)ですよクリスマス・イブなんて関係ないです! オール明けの朝っかーはいいですね。ここのところあさっかーは雨で室内ばかりだったので外でやれてよかったです。 この日はパイロットが2人とも参戦!!怪我しないか心配でした・・・・(-_-) さすが元サッカー部の前部パイロット高橋くん!ぐいぐい抜いていきます こちらは後部パイロットの小笠原くん!(右)あれ?サッカーやってるのに野球少年にしか見えない・・・・ せっかくちらほら日本代表もいることですしやっぱりこのポージングで記念撮影 この日も、もちろん作業がありました。 みんなとても疲れてました。お疲れ様です。

  • ニュースの写真

    クリスマス!

    みなさんはクリスマスをどのように過ごしましたか? 独り身の僕はクリスマスもマウンテンバイクと一緒にトレーニングですよ!!そんなわけで25日はマウンテンバイク仲間と共に山を走り回りました。レノンママからもらったカイロをシューズの中に忍び込ませて防寒対策はバッチリです! 雪が残り、氷が張る荒れた山道は修行の場にもってこい。前日にあさっかーでボロボロになった体には効きましたね~。 荒れた道は走るだけでスタミナを奪っていきます。うまくバランスをとり、タイヤを滑らせないように走るのが難しいんです。路面を確認しながら最適なラインを選び、前後左右に体重移動をしつつ変速のタイミングも見逃さない。やっぱりマウンテンバイクは乗っていて楽しい!!! 山を横切るラインが見えますか?あそこをず~~っと走って来ました。 空気が澄んでいたこともあり、辛くも楽しい最高のライドでした!年末年始もパイロットのトレーニングは続く・・・・

  • ニュースの写真

    桁巻き開始!

    昨日からCFRP班が本格始動しました! 昨年よりも少し広いテントの中でカーボンパイプを巻いていきます。今週末はエレベーターとラダーを巻きました。 エレベーターとラダーはΦ40とΦ45ということで巻くのにちょうど良いサイズ!!しかし、今年は昨年とプリプレグの表面についているフィルムが違い、なぜかピンク色…しかも、はがれやすく伸びやすいため45°層を巻くときにプリプレグが裂けてしまい巻くのに悪戦苦闘しました。 翼設計者自らまきまき桁巻きって楽しいもんね!今年も楽しくおしゃべりしながらエレベーターとラダーを巻き上げました! 現在エレベーターを焼いてます。出来上がりがたのしみだ!

  • ニュースの写真

    りぶますた講習会だぜ

    今年もやって来ました。約2か月に及ぶ全班の戦い! まだ本番ではないのですが昨日はリブマスタ講習会が行われました。 リブとはこの翼の断面形状を維持するためにスパーに取り付ける構造材でこの下の写真でいう水色のポリスチレンフォームの部分です。 リブマスタはこのリブを作るための型です。木材を切削して製作します。 TBTでは毎年この時期から約2カ月間かけて部員全員でこのリブマスタを製作します。そんなわけで今年も1年生にリブマスタの講習会です。 根気のいる作業のため、全員集中してます。 ちらほら、飽きてる・・・・・? 教室の黒板に落書きをする人も・・・・しっかりリブマスタ削ってください! 今年、削るリブマスタの数は92枚!!!がんばぞ!!!それまで1年生はしっかり練習してください

  • ニュースの写真

    S-180 ファーストファイト

    ペラ班、s-180の作業が始まりました。 まず、アルミ管の切断。昨年はグラインダーでの切断でしたが、今年はのこぎりで、 ギコギコギコギコ それを選定して~ そしてファイトです。 ペラ班が初ファイト取ってしまいました・・・。 アルミ各パイプを切断後の面取りをしました。 ファイト・・・。格好が大変ですね。。 一つずつ丁寧に加工して行きます。 時間かかるけど大切な作業だから、頑張ります。

  • ニュースの写真

    朝っかー!!!!!!!!

    昨日は待ちに待った月に1回の。。。。。。。 あさっかーの日!!!!!! しかし、昨日はあいにくの雨…… そんなのは朝6時半から集まったサッカー野郎たちには関係ありません!!! 体育館がある!! ということで朝6時半から集まった猛者たちは9時半まで朝にやるサッカー、あさっかーを楽しみました。 こんなイベントやっちゃうTeam Birdman Trialです。ちらほら日本代表もいます。

  • ニュースの写真

    11月部会

    12月1日に11月の部会を行いました。 今月の部会から、コンセプトを達成するために大切になってくる把握をよりしやすくするために各班のレジュメを配布しました。手元に資料がくることでグラフや写真を見ることができ、今まで以上に各班の設計や作業について深く知ることができます。 今月の部会ではコンセプトネームが決定しました。コンセプトネームは三面図にのる大切な名前です。S-180のコンセプトネームは「一心(いっしん)」に決定しました!人数の多いチームですが心をひとつにして機体を作り上げていきましょう! そして今月は1年生のセクション分けも行いました。 12月に入り実機製作も始動しはじめます。1年生も各班に入ってきたので皆で頑張っていきましょう!

  • ニュースの写真

    今月の目標

    今日は前部パイロットのお話。 こちらは最近自分の足の筋肉を異常に自慢してくる前部パイロットのTTです。本日無事に誕生日をむかえました。おめでとー! 今日は誕生日だけではなく月末なので、今月の目標を達成できるのか?という大事な測定日でした! 約束の日ということもありエルゴルームには翼班をはじめとする多くの人が記録更新を見にきていました。 今月の目標は「300Wを16分漕ぐ」でした。先月の測定日に12分半漕ぐことができたので、自身の記録を3分半のばさなければいけません。今月は怪我などもあり、なかなか思うようにトレーニングができなかったようですが大丈夫なのでしょうか…。皆でTTを見守ります。 そして… 目標達成しました!!さすがTT!有言実行!記録更新おめでとう!誕生日おめでとう!

  • ニュースの写真

    毎週火曜日はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

    こんにちは 今日はパイロットについてです。 毎週火曜日は!!!!タンデム飛行の私たちの団体ならではのパイロット2人でのトレーニングの日です!! 火曜日は幹部の定期的な会議があるため、毎週会議前に2人でトレーニングしてます。 これは体幹というトレーニングです腕立て伏せに近い体勢で3分間キープ!!ある程度時間が経つと・・・・・ ちょっとつらそうです。こうやって2人でやることで競い合い、より高みを目指しています。 昨日は翼班のクラ夫(写真左)が遊びに来ました。クラ夫も体幹に挑戦です。最近運動不足の彼はやはり毎日トレーニングをしているパイロットにはついていけませんでした。残念! 先日、後部パイロットのオリバーがこのセクションレポートで寒いと訴えたところなんと!!  オリバーの記事を読んだ副代表のレノンのお母様からカイロが届きました!!!!!! お母様ありがとうございます!!!オリバーは泣いて喜んでいましたよ。 こんな感じで毎週火曜日はパイロットが2人でトレーニングしてます

  • ニュースの写真

    テントたったどー!

    総会も終わったということで、1年生2年生で部室、ガレージの大掃除をしました。今週末からCFRP班がカーボンパイプを巻き始めるので、ガレージにテントをたてるためにすみからすみまできれいにしました。 Nexusのフレームも撤去し、プリプレグをしまっておく冷凍庫の中の霜もきれいにとりました。 そして、とってもきれいになったガレージにテントをたてました! 今週末からガシガシ巻いていきます!精度の良い桁作っていきましょう!楽しみだなーわくわく差し入れ待ってます^^