空に映える雅のラダー

NEWS
ニュース
NEWS

Team Birdman Trialのニュース一覧です。クリックして、各記事に飛ぶことができます。

  • ニュースの写真

    映画『トリガール!』の…!!

    こんにちは!副代表の舟山です 今回は校外からお送りいたします°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 突然ですが… 部員の楽しそうな一枚を… なんの風景かと言いますとですね、 もうみなさんは私たちTBTが映画『トリガール!』のモデルになっているのはご存知ですね! そこで今回、記念に映画用ポスターに写らせていただけることになったのです!!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° ポーズの指導もしてもらい、 本格的な用意のもとパシャリ! みんなで実際に叫んだり跳んだりしながら楽しく撮っていただきました! そして今回の記念写真もいただきました!! いい写真ですね笑 ちなみに、右に並んでいるのが先ほどポーズをとっていた写真です ポスターと聞いてドキドキしていましたが、(土屋さんたちと会えなくて残念でしたが、)とても楽しかったです!! ポスターの仕上がりが楽しみですね!!!

  • ニュースの写真

    走行試験! 鳥コンまであと…

    こんにちは!副代表の舟山です 先週、先々週の土日に1st,2nd走行試験を行いました 走行試験も全体接合同様、たくさんの1年生が集まってくれました! 体育館に運んだら接合開始です プロペラを持って笑顔のナポリ 接合が終わるとグランドクルーもパイロットも走行に向けてアップをします そしてついに初めて今年の機体が動く準備ができました! ドアを取り付けて… 全体指揮の最後のコールです『それではパイロットの合図でお願いします』 そして… 『3.2.1.スタート!』 走った! 自分たちで作った機体が動くところはやはりドキドキしますね さて、来週末は3rd走行試験です成功してほしいです!! そういえばみなさん、鳥人間コンテストまであと何日かご存知ですか? 1st走行試験の2日前の4/20に100日を切りました! そこで、前部パイロットのあきちゃんに100を表現してもらいました さすがパイロット、自転車と自分の影でみごとに作ってくれました! ということで今年は少しずつ鳥人間コンテストまでの日数をカウントダウンしていきたいと思います(^○^) ちなみに昨日で90日です! パイロット2人とカピバラが作ってくれました! 今後もお楽しみに!!

  • ニュースの写真

    桁荷重試験、終了しました!

    こんにちは!副代表の舟山です 先日、桁荷重試験が終了しました! 桁荷重試験とは…? 翼の桁がプラットホームで発進時や飛行時に受ける力に耐えられるかを確かめる試験です。 いったいどうやって力を加えるかと言うと… 飛び立つ時に翼は両端が上方向にたわみます。なのでこの試験では翼を上下ひっくり返して錘を吊るして、発進時とは逆さまに再現するのです! 錘は何回か前の記事で紹介したカラフルなこれです!! 錘は3色あって試験の目的に合わせて1色ずつ足していきます さて、試験は今回も接合からですが桁荷重試験ではクレーンを使うのでクレーンとの接合もあります! そして全翼接合試験で練習した翼回転! 翼をひっくり返したら錘をつけてついに引き上げます…(>_<) TBT特有の大きな翼はこうやって見ても迫力がありますね… 折れてしまうと製作がやり直しになるものもあるのでドキドキ… 結果は… とりあえず3種類すべての荷重で破断・異音は起こりませんでした!! ひとまず安心ですね笑\(^o^)/ 今日はTBTの新入生歓迎会です 興味を持ってもらって次の"全体接合試験"にたくさん来てくれると嬉しいです!!

  • ニュースの写真

    新入生のみなさんへ!!

    新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° こんにちは!TeamBirdmanTrial 副代表の舟山です 私たちは読売テレビの鳥人間コンテストで好記録を目指して日々奮闘している部活です今年も鳥人間コンテストに出場することが決定しています! ぜひたくさんの方々に興味を持っていただきたいので4/1 (今日)と4/4の新入生勧誘会でもブースを設置しています 場所はここ!!!2号館前出て少し右くらいです 目印は青つなぎ!! 見ての通り、今年のパイロットもいますのでパイロットに興味のある人、話してみたい人も大歓迎ですよ(^^)/(プロペラも触れるよ!!) ブースではもちろん、周りでも歩き回っている青い人もいるのでお気軽に話しかけてください!! ToBiTo(トビト)くんも待ってま~す! これからの新入生のみなさん向けイベントです 4/1・4/4  8:00~ 新入生勧誘会 先ほど紹介したものです ブースを開いてお待ちしております!4/5     16:00~ 新入生歓迎会@食堂 その後二次会  新入生のみなさんは参加無料!! 二次会は1000円の予定です4/13    17:00~ ミスドファイト 毎年恒例ドーナツ食べ放題イベント! 参加費は200円の予定です また、4号館2階や部室でも活動中なので質問等あればお気軽にどうぞ(*^-^*)

  • ニュースの写真

    第40回鳥人間コンテスト出場決定のお知らせ

    こんにちは!副代表の舟山です 本日、緊急部会が行われました そこで代表がおもむろに取り出したものが… …ということでTeam Birdman Trialは第40回鳥人間コンテスト出場が決定いたしました パイロットが持って記念撮影も行いました お疲れ様です。代表の池端です。Team Birdman Trialは第40回鳥人間コンテスト 人力プロペラ機ディスタンス部門に出場が決定いたしました。提出書類等にアドバイスを下さった、部員、OB、OGの方々本当にありがとうございました。これから桁荷重試験、TFなどの試験を行い昨年の悔しい結果にリベンジできるよう努力してまいりますので変わらぬご支援、ご声援のほどよろしくお願いします。

  • ニュースの写真

    加速走大会!

    こんにちは!副代表の舟山です 昨日、今日と天候も不安でしたがみんなで加速走を行いました 加速走とは…??? 5月くらいから始まるテストフライトでグランドクルーを選抜するためのタイム測定です テストフライトでは機体は徐々に加速していくため、タイム測定でも助走ありにするのです! 普段着で挑む人から完全装備で挑む人まで… 負けられない戦いがここに…… デザイン工学部3人でも競争しました! … …なんかついてきてる!!! 1年ぶりに測って記録が伸びた人、下がった人それぞれいたと思います テストフライトに向けて気合入れていきましょう!! おまけ 小雨の中スタイロフォームを運ぶためブルーシートに守られるレッド

  • ニュースの写真

    全ての翼を接合する試験。

    こんにちは!副代表の舟山です 今回は、S-230 Cygnusの初めての試験でした!! その名も『全翼接合試験』タイトルのとおり、すべての翼を接合する試験です。(そのまま) 1年生は班配属後、初めての試験ということで試験での接合もはじめてです! 同じように2年生は試験での初めてのチェックです 真剣なまなざしの奏ちゃん 翼の接合が終わったところからみんなで保持に入っていきます 翼に足がたくさん生えていますね!笑 接合が終わったら後縁材を付ける場所を罫書き、 次は息を合わせて翼を回転させます よいしょっ ラックに乗せたら保持も少しは楽になりますね ここからは毎年恒例、保持を交代しながらの写真撮影会です! 翼班 フレーム・駆動班とフェアリング班 プロペラ班と電装班 最後にパイロット…とぼーちゃんさん!! 全翼接合試験はめでたく成功でした!! 次は桁荷重試験ですこの調子で頑張りましょう!!

  • ニュースの写真

    こっちもモックアップ!!

    こんにちは!副代表の舟山です 先日、モックアップが行われました モックアップといっても今回はフレームではなくフェアリングです! みんなで削ったリブを組み立てます!! モックアップでは試しに組み立てるだけなので 接着剤ではなくつまようじで固定します これがレッドの袖です…笑 そして、ここにパイロットを閉じ込めるっ! つるされてるみたいですが笑 ちらっ こうして、実際に機体に付けたときにパイロットとぶつからないように確かめるのです 次は実際にフレームにつけてモックアップします! おまけ フェアリング設計が…

  • ニュースの写真

    こっちはクランクアップ!!

    こんにちは!副代表の舟山です なんと今日、縦桁が終わりました!! ここの斜めの桁などですね! 接着するポール 桁加工したフレーム班、接着した翼班、お疲れさまでした!!!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 翼班はモンブランがストリンガーをつけていました わん! おまけ ただいま桁荷重試験のために錘作成中です!!

  • ニュースの写真

    クララじゃなくてフレームが!!!

    こんにちは!副代表の舟山です 先日、フレーム班員の頑張りで やっと、 パート制作を除く桁加工がすべて終わりました!!! 長時間ずっと同じ作業になりますがお疲れさまでした°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° ということで 今度は接着に入ります カメラを嫌がるRONくん みんなですべての接着面に薬品を塗っていきます これで最後かな…? ということで接着も完了!! その後接着面を補強して… 本日、フレームが立ちました!!! °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°いぇ~い°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° このあと、フレーム班はパート制作に入っていきます。 ひとまず、お疲れさまでした!!! おまけ 副桁の脱型に奮闘するダイゴ&メリー

  • ニュースの写真

    今日はしっとり

    こんにちは!副代表の舟山です 今日はプロペラ班を見に行ってきました! いつもは騒がしいにぎやかなプロペラ班ですが見に行ったときは人が少なく落ち着いた雰囲気でした笑 形状をチェックする設計者Mr. 形状をチェックするのん チェックしてやすり足りないところにはペンでしるしをつけておきます やすり具合を説明する設計者Mr. これでまた1年生を始めとした班員が指示通りやすり、形状を整えます これを繰り返してより美しい雄型を作り上げていきます! 綺麗な雄型ができるのが楽しみですね(^^)/ 今日はしっとりとしたプロペラ班でした! フレーム Coming soon~!!!!

  • ニュースの写真

    黒と黒と白。

    こんにちは!副代表の舟山です 今回は黒いものと白いものを見てきました(^^) 黒いものとは… そうです、もちろん桁のこと!! フレーム班は絶賛桁加工中です 今日やっていた箇所は削りすぎて長さが足りなくなってしまうとアウトなのでドキドキしますね そして、その桁を作っているのがCFRP班です 今日は罫書きでした これを巻いてあの桁にするんですね 見た感じフレームにも多く使われる小物桁のようですね! 一方、白いものとはもちろんフェアリングの発泡スチロールです! 発泡ファイトが終了しました!! 綺麗なルーフでみんなで記念撮影 と、その外の光景が… …つなぎ?? ビニールハウスに入ってつなぎで発泡を削るのでそのお洗濯です 真っ白なつなぎはフェアリング班の勲章です笑 おまけ フレームの桁加工にて2年生がたくさん集まっていたときの一枚(撮影者:とんぼさん)