空に映える雅のラダー

NEWS
ニュース
NEWS

Team Birdman Trialのニュース一覧です。クリックして、各記事に飛ぶことができます。

  • ニュースの写真

    前期入試休みが終わり…

    お疲れ様です、副代表の金安です。 今日からTBTは本当の春休みに入りました。各班進捗が生み出せているようで…? ペラ班@ガレージの外ペラマス、充填材もそろい、いよいよ雄型加工です。パテを配合しては盛っていく作業。とりあえず外形が出るまでは盛っては硬化の繰り返しです。 何度か盛った後が↓ もう数日はこの作業です…雄型完成への道のりは長い。 フレーム班@ガレージ来たるフレーム接着の時、フレーム班以外が入れない区域=聖地を作ってました。図面を印刷した紙をずれないように丁寧に貼ります。 この後水平台も付けて地獄の水平取りが始まります。 フェアリング班@4号館の一室フェアリング班の醍醐味といえば、発泡ファイトです!フェアリングの上と下の部分はおなじみの発泡スチロールでできているわけですが、あれは大きな塊から削り出しています。 その作業こそ発泡ファイトです。細かい発泡が舞うのでビニール袋で覆った中で作業します。 ひたすら削る、やする。マスタを当ててあってるか確認、そして削る。地道な作業ですがきれいなフェアリングのためにがんばってました。 電装班@部室今日は魔王がメイン基盤を作成していました。 複雑すぎてどうなってるのかよくわかりませんが、ブレッドボードで試作した後、プリント基板を発注するそうです。 このように各班が進捗を生んで…翼班?また後日で。

  • ニュースの写真

    鳥コン2016説明会に参加してきました!!!

    代表と全体設計が、ですけどね!私は部室でお留守番してました、副代表の金安です。 TBTは今年も鳥コンに出場するべく、説明会に参加してきました。内容は提出書類の内容や〆切、大会のルール説明などでした。 こちらが今年のルールブック。個人的にこの黄色大好きです(笑) 期末テストも忙しいですががんばって書類も進めていきます! そして会場近くの航空神社にも参拝してきてくれました。 順番が逆ですが、これで天命を待つ準備はできたのでこれから人事を尽くしていきます。応援よろしくお願いします! P.S.二人とも恥ずかしがって写真に映ってくれませんでした…鳥コン出場したらテレビカメラも回ってるんですがどうなるのでしょうか…

  • ニュースの写真

    冬休みが終わります

    改めて、あけましておめでとうございます、副代表の金安です。 TBTは新年4日から作業してました。ガレージに行ってみると桁加工練習をしているグロスが。 桁の断面がぴったりでなければいけないので地道に削ってはチェックしているんです。実機の桁は一本しかないので失敗できませんから。 その後ろでひなわがアニメを見ていました。 本人曰く「庶務の仕事をしているのでセーフ」だそうです。 新年からガレージではこんな感じで楽しく作業をしていました。 最後に帰省したら髪型が変わると噂の前部パイロットのぼーちゃん。かっこいい髪型になって戻って来ました(笑) それでは、今年もよろしくお願いします!

  • ニュースの写真

    【速報】あけましておめでとうございます。

    こんな時間に失礼します、副代表の金安です。 作業はありませんが挨拶だけさせていただきます。本年もよろしくお願いいたします。

  • ニュースの写真

    年内最後の作業日

    お疲れ様です、副代表の金安です。 TBTは今日が2015年最後の活動日でした。鳥コンからまだ半年も経っていないのに随分と前のように感じます。 1年生は模型作業や芝浦祭がありました。執行代としては総会があったり設計があったり、とにかく忙しかったです。 そんな2015年の〆のこの日の作業はリブマス製作&プリプレグ切りでした。 1年生のCFRP班員が寒空の下ガレージ前にプリプレグを広げてがんばっています。誤差の出ないように丁寧に測ってけがいて切ります。 長さを測る奏です。地面についている膝とか手とかが寒いんです…コンクリートの上ですから… こんな感じで帰省などで人数は少なかったですがいい作業ができたと思います!最後はしっかり片付けて作業場を後にします。 それではみなさん、よいお年を。

  • ニュースの写真

    盛りだくさんの1日!です!

    お疲れ様です、副代表の金安です。 本日12月27日はTBT内でイベント盛りだくさんです! まず一つ目は13時からの校外清掃。日ごろいろいろお世話になっている近所の方への感謝を込めて丁寧にゴミ拾いをします。 最初に集まってきよせから説明を聞いてスタートです。 町内を歩きながらゴミを拾います。 公園付近はたくさん落ちていましたね… 校外清掃を終えて部員たちも心がきれいになった気がします。 二つ目はこの後行われる12月の部会です。2015年最後の部会なのでしっかり各班報告をして一年間を締めたいですね。 三つ目!部会後の忘年会!これが一番楽しみです。一年間苦しいこととかつらいこととかたくさんありましたが全部忘れちゃいましょう!そして心機一転新たな気持ちを作って2016年を迎えましょう。 さて、そろそろ時間なので部会に向かいます。2015年の作業日もあと少しですが気を抜かずにいきましょう!

  • ニュースの写真

    メリークリスマス!

    良いクリスマスをお過ごしでしょうか、副代表の金安です。 クリスマスは家族で過ごす日ですよね!ね!というわけでTBTは家族も同然なのでみんなで作業です!うれしい!!! そんな今日はリブマス&ペラマスの日。みんな教室でシャカシャカ削ってます。 女子も作業してるので近似してリア充ってやつです。 そして近年恒例となった12月24日ペラマス完成させた分だけフライドチキン食べられる企画は今年もやってます。いつになく燃えているサムがこちら。 こっちはチキン。 コーラまで準備してチキン食べる気満々です(笑) こんな感じで冬休み初日で楽しい作業になっていていいクリスマスになりそうです。 それではみなさんメリークリスマス!

  • ニュースの写真

    リブマスです!

    お疲れ様です、副代表の金安です。 本日はリブマスが4枚完成しました。今年最多の日になりました。リブマスはベルトサンダーで適当に削った後、線に合わせて垂直になるように手削りします。 垂直かどうかはスコヤを使ってチェックします。投光器の方ばかり見ているので視力が犠牲になっていく気がします。 各班でノルマが課せられているので部員全員でたくさん完成するように頑張ってます!今日はフェアリング班で3枚完成したので記念撮影です。 明日から冬休みに入るのでペースを上げていきましょうね!

  • ニュースの写真

    久しぶりの更新です

    ごめんなさい、金安です。 更新しなければ、と思いつつ半月経ってしまいました…その間にTBTは実機作業が始まり、各班頑張っています。 フレーム班は穴あけ練習や桁加工練習です。桁加工は難しいのに作業失敗した場合桁を巻きなおしたりリスクが大きいので事前に練習します。穴あけ練習は木の板に紙を貼って、真ん中に穴を13/25個以上空けられたら合格です。 こんな感じでたくさん空けてます!いかに早く終わらせるかが大事です! そして同時進行でリブマスタ始まりました!ベニヤの選定をして使える部分を決めたり 適当に切り出したりする準備段階がとても面倒くさいんです… これが終わったらいよいよ正確に削る作業が始まります!そのことについてはまた次回…

  • ニュースの写真

    2015年度TBT総会

    お疲れ様です、副代表の金安です。 昨日、大宮キャンパス斎藤記念館に於いて2015年度TBT総会が開催されました。総会では日ごろお世話になっている方へ1年間の活動を報告します。 今回も今年度の活動結果、来年度の活動方針などの報告を行いました。休憩中や技術交流の時間にはいらっしゃった方々とお話しさせていただき、有意義な時間を過ごすことができました。 この総会をもってS-210 Cielの全活動が終了しました。今後はS-220 Adlerの制作、鳥人間コンテストの出場に向けて尽力していきますので、応援よろしくお願いいたします。 集合写真 P.S.1年生の模型作業が完全に終了しました!8月から長い間お疲れさまでした!これから実機ですね…!

  • ニュースの写真

    電装班@PC室

    お疲れ様です、副代表の金安です。 今日は電装班2年生が1年生に勉強会を開きました。1,2年生合わせて出席率90%越えでした!すごい!! 本題に戻ります。初めにプログラムの書き方、マイコン(mbed)への書き込み方を教えました。説明が多めになりましたが、全員真剣に聞いていました。 話を聞いたらいざ実践!実際にmbedに書き込んでLEDを光らせてみました(部内名称:Lチカ)。for文やif文を利用して光り方のパターンを変えて楽しんでいました。 (参考画像) 2時間ちょっとの短い時間でしたが楽しみながら成長できたと思います。こうして実機作業も少しずつですが始まっています。最高の機体に向けて設計者も班員も気合い入れて臨みましょう!!

  • ニュースの写真

    芝浦祭☆みっかめっ!!!☆

    お疲れ様です、副代表の金安です。 本日を持ちまして、芝浦祭が終了しました。TBTの屋台、教室展示にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。 1年生は忙しい中でもとても楽しそうに活動していました。 こちらが教室展示されていた模型です。 最後に1年生全員で集合写真を撮りました。 これで今年の芝浦祭は終わりです。今後もTBTの応援よろしくお願いいたします。