空に映える雅のラダー

NEWS
ニュース
NEWS

Team Birdman Trialのニュース一覧です。クリックして、各記事に飛ぶことができます。

  • ニュースの写真

    フィルム祭りじゃ!!25日

    最近のカウントダウンの「2」があまい、と批判している抹茶による 25日!!です。 そんなフェアリング班はフィルムの張り替えをしていました~ リブ上のバルサの上にセブンを貼ってフィルムを貼ります。セブン上にしわをなくすようにテンションをかけてはるのですが張り過ぎるとリブを引っ張って変形させてしまうので繊細な作業です。 しかし器用な男子が集まっているのでそつなくこなしちゃいます!! そして翼班は大盛況です!!1年生やほぼロールアウトしている他班も手伝ってみんなでフィルムをはりはり。 みんな真剣で話しかけられません。 と思いきや、トムさん(笑) 今週末は3rdTF!!頑張っていきましょう~

  • ニュースの写真

    TF開け~ あと26日!!

    こんにちは。鳥コンまであと26日です! 昨日はテストフライトでした~みんなヘトヘトです。 作業は主に翼の補修でした。 ちいたが的確に指示を出し、円滑に作業を終わらせて行きます。 しんごちゃんも真剣に翼の補修です~フィルムを切っています。 ウドも何やら教えているようです・・・ ワカサギも苦笑い。 フィルムを切っているのは1年生だけではありません!2年生の匠は正確にフィルムを切っています!さすが匠!! 今週末もテストフライトを予定しています。昨日は見たいものを十分に見ることができなかったので次回は見られるようします! 今回のTFでは多くの見学者の方が来てくれました。今後もお待ちしております。 では。

  • ニュースの写真

    2ndTF!!あと27日!!

    昨日お伝えした通り今日2ndTFを行いました。 接合は順調に進み、夜明け待ちと同時にアップの時間もしっかりと取ることができました。 そしていよいよフライトです。 風が強い予報だったのですがフライト中はほぼ無風という条件で試験をすることができました。 鳥コンまであと27日!!明日はついに7月です! 残された時間は限られていますが出来る限りのことをやってやりましょう!

  • ニュースの写真

    早く牛丼食べたい28日!!

    今日で鳥コンまであと28日です! インテルがちょっと引いてる(笑 そんな今日は2ndTF!! まずは大学にて重心取りです。塗装され、かっこよくなったプロペラやデザインがはいったフェアリングが公開されました~ 気持ちが高まります! そして重心取りが予定よりも早く終わりトラックの積み込みも順調であるためトラック班はこの余裕^^ これからフレームや小物類を積み込んでいきます! 最後はこちらも今日お披露目となった庶務Tで行ってきまーす!!

  • ニュースの写真

    鳥コンまであと29日!!

    こんばんは。 鳥コンまであと29日です!!29日しかありません・・・ ↑29です。 長かったような早いような~鳥コンに向けて今週末もTFを行います。皆その準備をしていました~ ガレージでは、 柳楽がAピラーフィレットをつくっていました。 チップはいつものようにすりです。孤独です。この時期は外皮切りがメインなのですり師が大忙し(汗 また、4号館では~ 1年生がアイロンがけをやっていました!この時期の1年生は頼もし~ そごうは髪を切ってスッキリしました~ LLは慎重にアイロンをかけているため、話しを聞いてくれません(泣 みんなかなり集中していて、話しかけらませんでした・・・そのため、作業は完璧です!! 先にも上げましたが、今週末はテストフライトです!報告は後日させていただきので待っていてください~ では。

  • ニュースの写真

    おっけぃでーすっ!!

    先週末に2nd走行試験を行いました~ 1st走行試験よりも接合時間を1時間ほど短くできたりフライトを予定よりも3本も多くできたりと収穫の多い試験でした。 今年はアップライト型のためパイロットの力が入りやすくまた体育館で行ったために加速距離が短くかなり踏み込まなければならないということによって踏み込みすぎて回転数が多めに出てしまうことがありました。 正面からのカメラとこんなに近づくことも。 そこで大活躍したのがストッパーの方々!!その名の通り機体をストップさせる人たちです。例年はCピラを直につかんでストップさせるのですが今年は構造上それが不可能。 そこで新たにパイプを製作しCピラに接合。これを引っ張ることによって安全に機体をストップさせられます。 はじめは慣れなかった1年生も最後にはしっかりと引っ張れています。 今回の試験の主な目的はグランドクルーの育成でした。ストッパーをはじめ、翼の上反を制御するウィングマン、ストップした機体の保持に入るサポーターの練習もしっかりとできました。 今週末は2ndTF!!安全にかつ確実に成功させましょう!!

  • ニュースの写真

    台風来ないで!!または早く過ぎ去って!!

    今日は毎週行っている回転試験の日でした。そのためガレージは誰もおらずすり師のチップはさみしそう・・・ しかしそこへ自称TBTの福●雅治こと、うどちゃん登場!うどちゃんのくだらない ギャグでチップも笑顔に^^ 他団体さんの迷惑にならないように台車を片付けてからうどちゃんと共に4号館に向かうと昨日もお届けした通り翼班は外皮、フィルム祭りです! ちいたも~ LLも~ 鳥コンクオリティ求めてファイト! 別の教室ではフィルムを切っているわかさぎが笑ってしまっている・・・ 笑わしているのはまたしてもうどちゃんだー後ろ姿は真剣そうですがまたしてもくだらないことをいっています~(笑 しかしこちらもクオリティには厳しく真剣に。でもこういう和みは大事ですね~ そしてフィルム祭りの傍らではりっちがフェアリング班のごとくER用フィレットをけずけず・・・ フィレットは作っている人のセンスが出ます。かっこいいの、頼みます~ ってことで週末は晴れますように・・・

  • ニュースの写真

    成長中。

    先日行った1stTFは雨でした・・・ しかし、雨に負けてはいられません。今週は走行試験、来週はTFと試験があるのでやるべきことをやります!! 4号館では翼の補修作業をしていました。TF前にはフィルムのテンションを高めて持っていくのでTF後にはフィルムの貼り直しをします。 また外皮はクオリティーを1stTF、2ndTF・・・鳥コンとじょじょに高めていくため次のクオリティーに達していない外皮はこちらも張り替えます。 そして外皮を張り替えるとこうなります。 これは外皮をはるときに翼の頭の方を先に貼り付けその状態のまま、他のセブンをはがしていくので外皮を被る形になり、結果ドリー(上写真)のようになってしまうというわけです。 教室の外ではLLが保持を頑張っています(^_^;)なんでこんな体勢なのかというと そう、接合練習です。 こちらは右翼接合者のひめとうるふ。最近、接合時間をだんだんと縮めてきていて接合練習の成果が表れ始めています!! そして最後は同じく保持を頑張っていた(自分大好き)シアンで久しぶりの作業報告を終わりますー

  • ニュースの写真

    走行試験!!

    こんにちは。 遂に走行試験です!! 走行試験は以下の目的で行われます。・直進性の確認・指揮系統の確認・グランドクルーの練習・滑走時の駆動、電装系統の確認・電池のもちの確認 天気はよかったですが、風が非常に強かったです(汗サッカーグランドで行ったので、フレーム運搬が大変でした。 機体が着き次第随時接合を開始し~ 皆全体接合のときよりも、更に手際が良くなっていました。 機体が組みあがり、早速転がし試験から行いました。 風待ちが多く、フライトの回数が少なくなってしまいましたが、私たちの試験で確認したいことは確認することができました。 グランドクルーの練習は講習会等を開いて補います。 今週は待ちに待ったTFです!!雨ふりませんように・・・

  • ニュースの写真

    校友会総会に行ってきました!!

    こんにちはー!最近1年生に名前を呼んでもらえるのが嬉しい広報のちいたです。 先日6/8(土)に都内のホテルで行われた校友会総会に参加させていただきました。 参加メンバーは僕と委員長、りんさん、うどちゃん、デール、ぴかりの6人!今回はなんと作業パート全班の作業員が揃い準備万端! 上の写真、見づらいですけど委員長がしっかりTBT代表として壇上にのぼっています。 また、TBTのために展示品を置くスペースを確保してくださるということで、歴代のペラやリブマス、パイロットTシャツなどを展示させていただきました。 総会がはじまるとみんなで、ブースに来てくださった参加者の方の質問に答えたり、TBTをアピールをしたりしてきました。 デールは実際にリブやプロペラを持って、手振りを交えながら説明をしていました。 これ以外にも他団体の方とお話ししたり、おいしいごはんを食べられたりと充実した総会となりました。 今回は校友会総会に出席させていただいてありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

  • ニュースの写真

    よく作業~♪

    こんにちは~ 作業場に行くと今日も1年生がたくさんいました。 この時期になるともう1年生は立派な戦力です! たまちゃんがセブンを真剣に貼っています。頑張れ! これは・・・いつも翼保持をしているLLです。今日のLLはその大きい身長を活かして、セブン貼りをしていました~ アップルは曲げ師なので、ひたすら外皮を曲げます~一人でさみしそうです・・・曲げ師にはもっと話しかけてあげましょう。 いつも眠そうにしている、トムさんも真剣にやっています。 最近外部セクレポを更新出来ていません・・・ごめんなさい。これからバシバシ上げていくんで応援の方をよろしくお願いします。 では。

  • ニュースの写真

    全体接合!!

    こんにちは。梅雨が始まりましたけど~あんまり雨振りませんね・・・試験にかぶるといやだな。 それはさておき~遂に・・・全体接合です!! 例年どうり体育館で行いました~やはり、一回目の全体接合なので、緊張しました(汗 1年生は初めての大きな試験に参加したので、体力的に辛いからと思いましたが・・・ たまちゃんは余裕そうでした(笑さすが! しか~し、 テール接合者のトムさんはめちゃ眠そう・・・頑張ってくれよ~ そんなこんなで、機体を組み上げていき。 接合も特に目立ったトラブルもなく~ 徐々に機体の接合が終盤に近づき~遂に!!全体が接合されました!! 今年はアップライトで、フェアリングもしゅっとしていてかっこいい!これで接合ができることが確認できたので、走行試験にもっていきます。 今週末には走行試験があり、その次の週にはTFが待ち構えています。気を引き締めて作業していきます! では。