空に映える雅のラダー

NEWS
ニュース
NEWS

Team Birdman Trialのニュース一覧です。クリックして、各記事に飛ぶことができます。

  • ニュースの写真

    2012飛行交流会!

    こんにちは。 8/25から8/26にかけて、飛行交流会に行ってきました。本当に様々な大学の人が来ていました。 大きな構造から細部に至るまで・・・ いろいろなことを教えていただき、本当にありがとうございました。 今後とも仲良くしていただけると助かります。 我々設計陣にはとても刺激のある会となりました。 1年生もたくさんのことを学んできてくれたと思います。 最後に、大会運営の方々・他大学の皆さん・富士川まで運転してくれたちんさん、本当にありがとうございました。

  • ニュースの写真

    TBTB

    こんにちは。そあです。 今日はTBTBを部室、ガレージ、フォーミュラ隣に置きました。TBTBとは、Team Birdman Trial Boxの略称で部員の意見、要望を受け付け、TBTの活動に生かすことが目的です。 詳しくは内部セクレポに書いたので見ていただけるとうれしいです。 ご意見、ご要望お待ちしております。よろしくお願いします。

  • ニュースの写真

    夏リーキャン!!

    こんにちは。文化会です。 私たちは8月20~22日にかけて文化会執行部会議合宿にれのんさんと行ってきました。 この合宿は執行部をよりよくするために、また文化会加盟団体がより活動しやすくなるためにはどうすればよいのかを議案を持ち寄って会議をするものです。 ちなみにTBTは文化会加盟団体でTBTのような加盟団体をまとめているのが文化会執行部です。 長時間の会議は大変でしたが各局の改善すべき点や新しい提案などについても話を深められとても有意義な3日間でした。 この経験を活かして活動していくのでこれからも文化会をよろしくお願いします。

  • ニュースの写真

    オープンしてたよーキャンパスー

    こんにちは。広報のりんです。18、19日に豊洲校舎でオープンキャンパスがあり、ブースで展示会をしてきました!!!さすがに二回目とあって1年生も慣れてきたようでした。 1日目は機械機能の3年生がいっぱい来ていました!!ブース内が盛り上がっていました。ゆらりと記念撮影です(*^▽^*) 1日目のオープンキャンパスが終わった後ブースに3年生、4年生が集まってきました!!!賑わってますね♪ この後みんなでもんじゃ焼きを食べに月島に(数名を除いて)歩いて行きました。とても美味しかったです!! 二日目も無事終わりました!!!! 皆さんお疲れ様でした!!! 最後に・・・。2日間を通して頑張ってくれた委員長でしめたいと思います。

  • ニュースの写真

    準備日びびびびび~

    こんにちは。広報のりんです。今日はオープンキャンパスの準備を豊洲校舎でやってきました。メンバーはりん、ピーター、ちいた、ゆらり、磯村さん磯村さん本当にありがとうございました。 さてさて作業中の風景です。みんなで作業写真を選んでいます。いい写真選べたかな?? 貼って貼って。。。 あれ???一人魚人化した人が・・・!!!笑 やっぱり黒板装飾は女の子ですね♪ みなさん芝浦工業大学のオープンキャンパスは10時~17時豊洲校舎6階でやります!!!!!是非遊びに来てくださいね!!!

  • ニュースの写真

    お土産~~~

    こんにちは。伊藤です。 今日はたくさんのお土産をもらいました。みんな旅行やお盆から帰ってきて賑やかでした!! 下の写真はデールとちんさんのお土産です~ また、模型も順調に進んでいるようです。みんなしっかり考えて模型製作していました。

  • ニュースの写真

    Meisterに行ってきた!

    どうもペラ兼フェアリング班作業員の風早です。最近は暑くなったり涼しくなったりとみなさん体調は崩していないでしょうか? 1年生が模型をがんばって作っている中、今日はペラ設計、フレーム設計、電装設計、CFRP責任者、+フェアリング、翼、電装作業員で東京工業大学Meisterさんにお邪魔しました! 作業場に着くと早速各班に別れて見学、意見交換をさせて頂きました。 ペラ設計のはっちは担当の森さんと意気投合したらしく2人で黒板を使ってずーーーっと意見交換をしていました こちらでは話し合いが終わったCF責任のもなかとフレーム設計のいわしがなにやらマンドレルについて話し合っていました。参考になったとこが多かったんでしょう。 そして帰り際にはっち、風早、いわしの3人で木崎さんに教えて頂いたラーメンを食べてきました!はっちといわしは特盛で大苦戦してました。 最後に、今回見学の話を引き受けてくださいましたMeister代表の木崎さんはじめ、Meisterのみなさん、本当にありがとうございました。これからも各設計者一同しっかりと今回の考察をした上で、今後に活かしていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。

  • ニュースの写真

    模型!!

    この時期1年生は芝浦祭に展示する模型を制作しています!! みんな楽しそう~

  • ニュースの写真

    きれいな部室から

    委員長になりました、伊藤です。初めてのセクレポをあげます。 今日は部室にたまっていたごみを捨てました。 写真はビフォーアフターです。(写している場所が違うのはお気になさらず… きれいになった部室で勉強頑張ってます。 11月末に今年度の活動報告と来年度の活動方針の発表を行う「TBT総会」を行います。また、詳細決まりましたらご報告致しますので、よろしくお願い致します。

  • ニュースの写真

    オープンキャンパス

    今日は大宮キャンパスのオープンキャンパスでした!! 1~3年生の広報と委員長、その他飛び入り参加のTBTメンバーも、 ブースで将来のバードマン達の勧誘を行いました。 真剣に話を聞いてくれてたみんなの目、輝いてたぜい! 途中たくさん差し入れをくれたりした先輩達も ありがとうございました!! 18日19日は豊洲のオープンキャンパスです。 また勧誘がんばってきます! 以上、 新広報の、ゆらり・ピーター・ちいたでした。

  • ニュースの写真

    S-180 sfida “一心”

    こんにちは。もう元委員長の安保です。 鳥コンまでのカウントダウン最後の1日は私の担当だったのですがあまりにもばたばたしていてセクレポ書けませんでした・・・すみません。 報告が遅くなりましたが27日の夜から30日の早朝にかけて第35回鳥人間コンテストに出場しに、琵琶湖へ行ってきました。私たちの1年間の集大成です。 残念ながら結果をお伝えすることはテレビ放映があるまではできないので気になる方は 8月27日(月) 19時~  讀賣テレビ系列のチャンネルで放映されるのでよろしくお願いします。視聴率がいいと来年も鳥人間コンテストが開催されるのでよろしくお願いします!!笑 琵琶湖では、OBさんだけでなく、後援会を始めとする学校関係者のみなさんや部員の保護者の方からの差し入れや応援、本当にありがとうございました。おかげで大きなトラブルなく、そして自分たちの全力を出し切ることができました。 また、この1年間、いろいろなことがありましたが最後まで全力で応援、支援していただき、本当にありがとうございました。 S-180 sfidaは、これで終わりになりますが、新たな機体製作がすでに始まっています。私たちの二人乗りの挑戦はまだまだ終わりません!!なので、今後とも芝浦工業大学TeamBirdmanTrialをよろしくお願いします。

  • ニュースの写真

    もーすぐ!! 2

    ついに!ついに!!明日鳥人間コンテストに出発です。 そんな今日のバードマン達のご紹介。出発前日ということで各班荷物の最終チェックをしていました。 そういえばだいぶ前にご紹介したRoad to 10km計画。ほぼはがれましたね。明日下の絵を見ることができるのか!お楽しみに☆ ガレージでは、チャラいローソン店員と赤髪のせんべいと画伯ホームズが、ペラスピナーのあゆむちゃんケースをデコっていました。うわーすごいクオリティ!   今日は18時ごろ作業を終えて(ほとんどの班が)帰宅しました。 さあ今日は明日からに備えてぐっすり寝るんだぞ!忘れ物のないようにしっかり準備するんだぞ!ではでは~!最後はめずらしくイケメンだったじゃにおでしめます。